プログラミング検定認定
2025-04-02 11:02:54

オンラインdeキッズスクールがプログラミング検定の試験会場に認定!

オンラインdeキッズスクールがプログラミング検定の試験会場に認定



株式会社アイドマ・ホールディングスは、オンラインdeキッズスクールが一般社団法人プログラミング能力検定協会によって正式にプログラミング能力検定(プロ検)のオンライン試験会場として認可されたことを発表しました。これにより、2025年5月から受講生はオンラインで試験を受けることができます。

オンライン試験会場の背景



日本は急速にIT社会へと移行しています。経済産業省の調査によると、2030年には約79万人のIT人材が不足すると予測されています。このような背景から、プログラミング教育が小学校や中学校で必修科目となり、子どもたちが自らの能力を伸ばすための環境が整えられています。

しかし、文部科学省の発表によると、情報科担当教員の一部が情報を学ぶための免許を持っていない状況もあり、教育者の不足が指摘されています。こうした実情を踏まえて、プログラミング能力を客観的に評価する手段として、「プロ検」が様々な教育機関で利用されています。

オンラインdeキッズスクールの取り組み



当社は「オンラインdeキッズスクール」を通じて、子どもたちがプログラミングを学べる環境を提供してきました。オンライン試験会場として認可されることで、受講生は自らの学習成果をより効果的に測定できるようになります。これにより、自信を持って試験に臨むことができるでしょう。

2025年5月検定について



申込み資格:
  • - オンラインdeキッズスクールの受講生

申込み期間:
  • - 本日から2025年4月11日まで

検定期間:
  • - 2025年5月12日から5月18日まで

検定レベル:
  • - レベル1からレベル6まで

検定料:
  • - レベル1:3,300円
  • - レベル2:4,400円
  • - レベル3:5,500円
  • - レベル4:6,600円
  • - レベル5:7,700円
  • - レベル6:9,900円
(すべて税込み、システム利用料1,100円含む)

申込み方法:
  • - 当スクール受講生に個別案内です。

開講講座の紹介



「プログラミングの資格を取得しよう!」は、子どもだけでなく、ママや障がいをお持ちの方にも受講を提案しています。この講座を通じて、スキルを身につけることができます。現在の講座ではビジュアルプログラミングのレベル1からレベル2、Pythonレベル2対策などを開講しており、今後の展望として、レベル3以降の講座も随時設ける予定です。

オンラインdeキッズスクールの特長



当校は、特に在宅での受講に特化した環境を提供しています。録画配信型の講座では飽きてしまう子どもたちのために、リアルタイムでの双方向コミュニケーションを重視した講座が特徴です。プログラミングだけでなく、国語や英語、中国語、料理、さらには即興演劇や工作など多彩な講座を展開し、子どもたちの興味を引き続ける工夫を凝らしています。

株式会社アイドマ・ホールディングスについて



アイドマ・ホールディングスは、東京都品川区に本社を置き、2008年に設立されました。主に営業支援、業務支援、経営支援事業を行っており、その中でも「ママワークス」というサイトを通じて、子育て中の親子支援に力を入れています。子どもたちに必要な教育と、保護者が安心して学べる環境を提供することを目指しています。

詳しい情報や今後の講座については、公式サイトをご覧ください。これからのIT社会で活躍するための基盤を築くため、ぜひ「オンラインdeキッズスクール」での学びを体験してください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: IT教育 オンラインdeキッズスクール プログラミング能力検定

トピックス(習い事/知育/教育)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。