全国62校での入学式を迎えた第一学院高等学校の新たな旅立ち
本年、株式会社ウィザスが運営する第一学院高等学校が全国62箇所で入学式を開催しました。この学校は、ススポーツや芸能活動との両立を目指す生徒、不登校や高校中退を経験した生徒など、多様な背景を持つ生徒が通う通信制高校です。
新しいスタートの場
入学式は新入生にとって初めての大きなイベントであり、多くの生徒が期待と不安を抱えて参加しました。入学式は、生徒たちが新たな挑戦を始める場であり、これからの高校生活をスタートさせる重要な瞬間です。
実際、昨年の卒業式では、約4,300名の生徒がスピーチを行ったり、共に楽しい時間を過ごしたりすることができました。新入生たちも同様の経験を通じて、成長と前進を感じることができるでしょう。特に自分自身の過去を受け入れ、新しいスタートを仲間と共に切る姿勢が強調されています。
生徒の声
入学式に参加した生徒の感想も印象的です。たとえば、高崎キャンパスに通うHさんは、入学式の際、初めは緊張していたものの、先生たちの明るさによってリラックスでき、仲間と共に写真を撮ることができたと振り返っています。Hさんは、過去の経験に基づき、全日制よりも通信制の方が合っていると感じ、勇気を持って第一学院への入学を決めました。
一方、浜松キャンパスのKさんは新入生代表として挨拶を行い、自身の吃音について触れました。「緊張したけれど、皆に理解してもらえる機会があった」と振り返り、この挑戦を通じて自身の成長につなげたいとの意欲が伺えます。
教育の理念
第一学院高等学校では、理念として「生徒第一」と「1/1の教育」を掲げています。この理念のもと、独自の「プラスサイクル指導」が展開され、生徒一人ひとりの自分づくりを支援しています。同校では、個々の希望や状況に応じた学びのスタイルが用意されており、それぞれの進路に向けたサポートがなされています。
特に注目すべきは、過去の不登校経験を活かしたり、スポーツや芸能分野での活躍を目指したりする生徒たちです。彼らは自分自身を見つめ直し、夢を実現するための道を歩んでいるのです。
豊かな未来へ
入学式は新しい学びの場の始まりにすぎません。この学校では、各キャンパスや本校、さらにはオンラインのMobile HighSchoolを通じて、生徒の未来を広げるサポートを行っています。周囲の方々もこの成長を見守り、共に喜びや課題を共有していくことが期待されます。
この新たな旅立ちを迎える生徒たちがこれからの高校生活で、どのように成長し、夢を実現していくのか、今後の活躍に目が離せません。コミュニティやサポートの大切さを忘れず、進む彼らの姿を応援したいと思います。