駿台の夏セミナー
2025-07-04 15:38:10

中学生向け!駿台予備学校の夏のドローンプログラミング体験セミナー

夏期特別セミナーのご案内



毎年夏休みは、多くの学生にとって新たな知識や経験を得るチャンスです。そんな中、駿台予備学校では中学生を対象とした特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」を実施することになりました。このプログラムでは、最新のICT教育を取り入れた体験型学習を通じて、子どもたちに楽しく学ぶことの大切さを教えます。

STEAM教育の重要性



近年、教育界ではSTEAM教育が注目されています。科学や技術、工学、芸術、数学の5つの分野を総合的に学び、将来必要とされる力を育てる教育です。この流れの中、プログラミング教育の重要性はますます高まっています。特にドローンを使用することで、実際に操作しながら論理的な思考力や創造力を養うことができます。駿台のセミナーでは、まさにこの点を重視しており、実践的な体験を通じて学びを深めます。

楽しい体験が待っている



本セミナーでは、タブレット上でプログラミング言語Scratchを使用して自分のコードでドローンを飛ばします。初めてプログラミングに触れるお子さんでも安心して参加できるよう、初心者向けのステップ式プログラムが用意されています。親子で一緒に問題を解決しながら取り組むことで、夏の思い出を作る素敵な体験にもなります。

講座の詳細



この特別セミナーは、対象を中学1年生から3年生とし、プログラミング未経験者も大歓迎です。会場は、東京の駿台予備学校お茶の水校、池袋校、町田校、そして大阪校の4か所です。参加費は1組2,000円で、セミナーの実施日程や申し込み方法については、駿台の公式ウェブサイトで確認できます。定員は各校舎5組となっており、早めの申し込みが推奨されています。なお、保護者様のみの参加はできませんので、一緒に楽しむことがポイントです。

未来を担う力を育てる



子どもたちにとって、プログラミングを学ぶことは単なるコードを書くことではなく、未来の社会で役立つ力を身につけることに繋がります。このセミナーを通じて、楽しみながら学ぶ喜びを体験し、未来を生き抜く力を育てるインスピレーションを与えてくれることでしょう。ぜひこの夏、駿台予備学校の特別セミナーにご参加いただき、子どもたちと一緒に新しい学びの冒険を楽しんでみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: プログラミング ドローン 駿台予備学校

トピックス(習い事/知育/教育)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。