七夕の人形作り
2025-06-20 12:09:36

七夕を彩るオリリン・ヒコリン人形作り体験ワークショップ

七夕を彩るオリリン・ヒコリン人形作り体験ワークショップ



福岡県小郡市では、七夕にちなんだ特別な企画、オリリン・ヒコリンの人形作り体験ワークショップが開催されます。この素晴らしいイベントは、地域の観光大使であるオリリンとヒコリンにちなんだ人形作りのチャンスを提供します。自分自身で創作した人形をお部屋に飾ったり、大切な方々へのプレゼントにするのも素敵ですね。

ワークショップ詳細



開催日と場所


1. 福岡県庁でのワークショップ\
- 日時: 7月1日(火)14:00〜15:00\
- 場所: 福岡県庁11階・物産観光展示室「福岡よかもんひろば」、北棟多目的ルーム\
- 参加費: 500円(お一人様・税込)\
- 定員: 15名(先着順)\
- 対象: どなたでも参加可能。ただし、小学生未満の方は保護者同伴が必要です。

2. イオン小郡ショッピングセンターでのワークショップ\
- 日時: 7月6日(日)10:00〜16:00の間に各1時間\
- 場所: イオン小郡ショッピングセンター あまのがわ広場\
- 参加費: 500円(お一人様・税込)\
- 定員: 各回5名(先着順・事前申し込み優先)\
- 申込期限: 6月30日までにお申込みください。

このワークショップは、小郡市の魅力を知る絶好の機会です。小郡には「七夕の里」として知られる文化があり、古くから棚機信仰が根付いている地域です。また、彦星と織姫に見立てた神社が存在し、そのストーリーに基づいたキャラクターであるオリリンとヒコリンが観光大使として地域のPR活動を行っています。

オリリン・ヒコリンについて



オリリンとヒコリンは、小郡市をテーマにした創作物語「新・七夕伝説」に登場するキャラクターで、地域の文化や伝説を反映しています。オリリンは織姫の象徴、ヒコリンは彦星の象徴として、それぞれのストーリーを語り継ぐ役割を果たしています。小郡市のキャッチフレーズは「恋、来い、おごおり!」というもので、訪れる人々の願いを叶える応援をしています。

参加の利点



このワークショップに参加することで、親子での貴重な時間を持つことができますし、手作りの楽しさを通じて創造性を育む良い機会となるでしょう。自分自身の手で愛情を込めて作った人形には、特別な思い出が詰まります。夏の風物詩である七夕をより特別なものにするため、自分だけの人形作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

申し込み方法



参加を希望される方は、指定の申込フォームからお申し込みをお願いします。定員に限りがありますので、早めの申し込みをおすすめいたします。

この機会に、小郡市を訪れ、地域の文化や人々との触れ合いを楽しむ素晴らしい体験をしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 七夕 オリリン・ヒコリン 福岡県小郡市

トピックス(おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。