栄光サイエンスラボ春の特別実験のご案内
2025年の春、進学塾「栄光ゼミナール」のグループ会社である栄光が、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」で新年長から新小学6年生を対象とした「春の特別実験」を開講します。この特別なプログラムでは、お子さまの科学への興味を引き出す全10講座を用意しており、対面で行う講座と全国どこでも参加できる映像講座からお選びいただけます。
対面講座と映像講座
特に注目したいのは、教室で対面で受講する6つの講座です。たとえば、「スーパーボールを作ろう」や「ボイスチェンジャーを作ろう」といった実験が含まれており、参加したお子さまは自分が制作したキットを持ち帰ることができます。また、全国どこからでも参加可能な映像講座も4つ用意されており、家庭でコンサルタントされるキットを用いての学びが楽しめます。
具体的な講座内容
対面講座:
1.
スーパーボールを作ろう
- 自分だけのボールを実際に作ってみることで、化学反応を楽しく学びます。
2.
ボイスチェンジャーを作ろう!
- 音の高低や変化について理解し、自分の声を変える装置を作ります。
3.
ひかるスライム
- 楽しく、そして創造的に材料を組み合わせて光るスライムを作成。
4.
カラフルやさいインク!
- 野菜からインクを作り、色の科学を学びます。
5.
DIY!スチロールカッター
- 安全にスチロールを切るカッターを自分の手で作成し、創作活動に役立てます。
6.
イカのからだを調べよう
- 生物の観察による生態学についての理解を深めるユニークな講座。
映像講座:
1.
光をあやつれ!カラークリエイター
- 光の三原色を使ったオリジナルの光源を作り、色のメカニズムを探ります。
2.
自動イルミネーション装置を作ろう
- 自動で光る装置を開発し、エレクトロニクスの基礎を学習。
3.
音感知装置を作ろう
- 音が鳴ったときに反応する装置を組み立て、感知技術に触れます。
4.
簡易扇風機を作ろう
- モーターとプロペラを利用し、自分だけの扇風機を作成。風の強さ調節を学びます。
春の特別実験の詳細
これらの講座に興味を持たれた方は、下記の詳細をご覧ください。これからの新学期に向けて、お子さまの個性や能力を引き出す貴重な体験を提供します。実験の実施時間は60分から90分で、各講座の定員は8名と限定されていますので、お早めにお申し込みください。対面講座は各講座の5日前、映像講座は2025年4月25日まで受け付けています。
栄光サイエンスラボは、科学を体感しながら、自らの力で未来を切りひらく力を育てる教育を行っています。興味がある保護者の方はぜひ、参加の検討をしてみてください。お申し込みや詳細については、栄光サイエンスラボの公式サイトをご覧ください。