夏休みの自由研究を楽しむ!小学生向け特別コース「世界遺産で自由研究!」
夏休みが近づくと、小学生の皆さんとそのご両親を悩ませるのが自由研究のテーマ選びや進め方ですよね。今年の夏休みは、「世界遺産で自由研究!」という特別講座を活用して、楽しく学びながら研究を進めるチャンスが到来しました!
1. 自由研究が簡単に進められる!
この講座は株式会社学研スタディエが提供する新たなプログラムです。小学生の自由研究をサポートするために設計されており、特に「自由研究のやり方」に関する動画を視聴することが可能です。自分なりの研究を進めるための手助けとなり、自由研究に苦手意識がある子どもたちでも安心して参加できるよう工夫されています。
2. 世界遺産を学びながら知識を深める
参加者は、4つの著名な世界遺産に関する解説動画を受講できます。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」、「知床」、「イエローストーン国立公園」、そして「ローマの歴史地区」の4つです。これらの動画は教科書でも頻出する内容にも深く関連しており、子どもたちが興味を持ちやすいようにデザインされています。さらには、動画内で使用されている画像や地図のデータも配布され、自宅で自由研究に活かすことができます。
3. 自由研究の下書きにも利用できるワークブック
動画を見た後は、配布されるワークブックに取り組むことで、情報を整理しやすくなります。ワークブックの完成は、そのまま自由研究の下書きとして活用することができるため、大変便利です。
4. コースの詳細
この「世界遺産で自由研究!」は、対象となる学年が小学4年生から6年生で、受講期間は7月20日から8月31日までの約1ヶ月間です。この期間内であれば、いつでも自由に動画を視聴したりワークブックに取り組んだりできます。そして、受講料金はわずか2,750円(税込)です!
特に現在、世界遺産講座を受講している生徒は無料でこのコースを利用することができるので、ぜひこの機会を利用してみてください。
5. 参加申し込み・詳細
参加方法や詳細については、学研スタディエの公式サイトをご確認ください。夏休みは、世界遺産について学びながら楽しい自由研究を通じて、お子様に新たな経験や知識を提供する素晴らしいチャンスです。
■ 株式会社学研スタディエについて
学研スタディエは、「全ての人が心ゆたかに生きることを願い、今日の感動・満足・安心と、明日への夢・希望を提供します」という理念のもと、国内外の学習塾を通じて社会貢献を目指しています。さらに、グローバル社会に対応できる人材育成に力を入れ、一貫して質の高い教育を提供しています。
2025年度もこの取り組みは続き、さらに多くの子どもたちに世界遺産を知る機会を提供していくことを目指しています。この夏、ぜひお子様と一緒に世界遺産に触れ、自由研究を進めてみてはいかがでしょうか?