雪ミクで楽しむ冬
2025-02-05 11:32:21

雪ミクが小樽で北海道を盛り上げるフェスティバル開催!

冬の風物詩『SNOW MIKU 2025』が小樽に登場!



北海道を応援するキャラクター『雪ミク』が、2025年2月8日(土)・9日(日)の2日間、小樽のウイングベイで開催されるフェスティバル『SNOW MIKU 2025』のメインイベントに登場します。今年は「キラキラスノーマテリアル」をテーマに、豪華な衣装での登場が期待されています。期待に胸を膨らませながら、家族みんなで参加してみてはいかがでしょうか?

フェスティバルの魅力


今回で16回目の開催となる本イベントでは、様々な楽しい企画が用意されています。観光スポットとなるウイングベイ小樽の館内では、入場無料で『雪ミク』と『ユキネ』をテーマにした展示やフォトスポット、ワークショップ、さらに企業による出展も楽しめます。特に注目したいのは、アクリルチャームやキーホルダーの制作を体験できるワークショップです!

また、音楽クリエイターから直接楽曲を購入できる「クリエイターズマーケット」も開催されるので、アーティストとの交流が楽しめます。ファミリー層にも嬉しい、参加型イベントが盛りだくさんです。

過去の様子を振り返りながら


昨年の『SNOW MIKU 2024』でも多くの参加者で賑わい、訪れた家族みんなが笑顔で写真を撮っている様子が印象的でした。今年もその素晴らしい体験ができると思うと、楽しみでなりません。

特別なステージ企画


さらに、5番街のネイチャーチャンバーステージでは、2月8日に「SNOW MIKU 2025」のトークステージが予定されています。2026年の衣装デザインの一般公募についての発表があるため、ファンの皆さんは必見です。また、同日にAqu3raによるテーマソングのフリーライブも行われ、音楽を楽しむことができます。

雪まつりとのコラボ企画


2月4日から11日まで大通会場で開催される「さっぽろ雪まつり」の中で、特製の雪像『雪ミク Crystal Snow Ver.』が展示されます。昼間の美しさと、夜のライトアップの幻想的な光景をぜひ楽しんでください。また、サンリオのキャラクターとのコラボレーションも予定されているので、特撮ファンやコラボファンにもたまらない内容になっています。

ラッピング車両とコラボイベント


イベントを盛り上げるため、札幌市内では『雪ミク電車2025』がフルラッピングされ運行されています。車内放送も特別仕様ですので、ぜひこの機会に乗ってみてはいかがでしょうか?運行期間は3月23日までです。

まとめ


『SNOW MIKU 2025』は冬の特別な思い出を作る絶好の機会です。家族、友人とともに北海道の魅力を感じながら、雪ミクとユキネの世界を楽しんでください。詳細情報や最新の企画は公式ウェブサイトで確認できますので、ぜひ訪れてみてください。雪の中で待っている『雪ミク』とユキネが、皆さんをお迎えする準備をしています。みんなで素敵な冬を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 雪ミク ユキネ 小樽

トピックス(おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。