ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと大阪府立国際会議場が業務提携
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)が、特別な業務提携を結びました。この提携により、大阪がアジアを代表するMICE(Meeting, Incentive, Convention, Exhibition)都市としての地位を確立するための新たな取り組みが始まります。この重要な協定は、国際的なビジネス会議や学会に参加する人々に、これまでにない特別な体験を提供することを目的としています。
超MICE体験の誕生
この新しい提携では、参加者が求める以上の体験を提供することが鍵となります。OSAKAの国際会議場とUSJが協力し、参加者にシームレスに楽しんでもらえるプログラムを用意。具体的には、大阪府立国際会議場でのMICEプログラムと、USJでのアフターパーティ、両会場間の移動手段を組み合わせた特別プランが提供されます。このプランにより、国際的な機関や団体、企業による会議やイベントがより楽しく、記憶に残るものになります。
2025年大阪・関西万博と連動した動き
今後、大阪では2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、全国および国際的な注目がさらに高まります。この機会に、両者の強みを活かした新たなイベントを積極的に展開し、国際学術会議とエンターテイメント体験を融合させていく考えです。USJが提供する高品質なエンターテイメントと、大阪府立国際会議場が持つ会議施設としての優れた機能が相まって、参加者にとって忘れられない経験を提供します。
社会からの期待
この新たなプランは、参加者が求める「オン」と「オフ」の充実を追求しています。会議に参加した後、すぐにエンターテインメントの世界に入ることで、仕事と楽しみの両方を同時に体験できることが大きな魅力。特に、100人から7,000人まで対応可能なこのプランは、企業や団体にとって非常に魅力的です。
両者の背景
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、さまざまなエンターテイメントを提供することで知られ、ハリウッドの名作から日本のアニメまで、多岐にわたるアトラクションが楽しめます。その背景には、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」や「ミニオン・パーク」、さらには「スーパー・ニンテンドー・ワールド」など、次々と新しい体験を提供し続ける姿勢があります。
一方で、大阪府立国際会議場は、洗練されたデザインと最高水準の設備を備え、高品質の会議やイベントを提供してきました。両者の強みを合わせることで、参加者の期待を超える