大阪平野区での特別な食育体験
大阪市平野区にある「NIJINアカデミー大阪平野校」が、6月22日(日)に不登校を経験する親子のための特別なイベントを開催します。このイベントでは、食育の一環として「出汁くらべ体験会」が予定されており、参加者は出汁の種類やその違いについて学びながら、食の大切さを実感できます。
親子で学ぶ出汁の違い
イベントの講師を務めるのは、栄養士の今川久美さんです。彼女は和泉市で子ども料理教室を開き、ボランティア活動を通じて食育に力を入れているプロです。彼女と一緒に「出汁比べ体験」を行うことで、普段はあまり触れることのない食に関する知識を深めることができます。お子さんたちがとの語り合いを通じて、食材の大切さや料理の楽しさを知る絶好の機会です。
多様な学びの場
NIJINアカデミーでは、子どもたちの個々のペースや興味に合わせた多様な学びの場を提供しています。毎週月曜日に開校し、オンラインと対面の活動を組み合わせ、多彩な教育プログラムを展開中です。特に今回の食育体験を通じて、子どもたちの主体性を引き出し、自ら学びたいと思える環境を整えています。
昼食は、子どもたちと共に相談しながら決めて調理するため、実際に料理を通じたコミュニケーションも重要視しています。そうした活動が、子どもたちの健全な成長につながることを目指しています。
イベントの詳細
- - 日時: 10:30~12:30
- - 開催場所: Amet English School(大阪府大阪市平野区平野西4丁目3-1ミツダコーポ2階)
- - 対象者: 小学生~中学生とその保護者
- - 参加費: 2000円(1家庭)
- - 申し込み締め切り: 6月18日(水)
不登校という状況にあっても、子どもたちが新しい学びの場で自信を持って成長できるよう、NIJINアカデミーはこのイベントを通じて、親子での充実した体験を提供できればと考えています。
NIJINアカデミーについて
2023年9月に設立されたNIJINアカデミーは、不登校の小中学生をサポートするオルタナティブスクールです。全国各地から450名以上の生徒が通い、学校に通えない子どもたちにとっての希望の場を提供しています。ここでは、心理的な安全性や対話的な授業を大切にしたカリキュラムが組まれています。
未来を描くことができる環境を整えるために、社内全員が教育問題解決のためにミッションを掲げています。
興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください!