環境学習特別プログラム
2025-04-08 14:48:51

親子で楽しく環境を学ぶ!「富良野自然塾」特別プログラム開催

富良野自然塾東京校の特別プログラム



2025年5月4日(日・祝)、国営昭和記念公園にて、特別な環境学習プログラムが開催されます。このプログラムは、作家の倉本聰が監修する「富良野自然塾東京校」によるもので、地球の環境問題について学びやすく、楽しめる内容となっています。この特別プログラムは祝日「みどりの日」に実施される初の試みであり、通常は平日の金曜日に行われる個人向けプログラムですが、この日は家族みんなが参加可能です。

プログラム内容


プログラムは午前と午後の2回にわかれ、各回120分のコースが用意されています。参加者は、まず国営昭和記念公園内を散策しながら、豊かな自然の中でさまざまな知識を体に覚えさせる機会を得ます。特に魅力的なのは、地元の専属インストラクターによる「緑の教室」「裸足の道」「1mの地球」「46億年地球の道」といった多彩なプログラムがあり、目や肌で自然を感じながら環境問題について学ぶことができます。

例えば、「緑の教室」では空気や植物の役割を知り、また「裸足の道」では目隠しをして大地の感触を楽しむことができます。これは生態系の重要性や自然の大切さを体感するための斬新なアプローチです。また、「1mの地球」と「46億年地球の道」では、時間を遡り、地球の歴史を学ぶことができ、参加者はその魅力的な物語に引き込まれることでしょう。

開催概要と参加方法


  • - 開催日: 2025年5月4日(日・祝)
  • - 時間: 午前の部 10:00~12:00、午後の部 13:30~15:30(各回120分)
  • - 会場: 国営昭和記念公園 花みどり文化センター・ふれあい広場
- 公園「立川口」より徒歩約6分
  • - 参加費: 大人2,250円、小・中・高・大学生1,000円、シルバー(65歳以上)1,000円(別途、公園の入園料が必要)
  • - 定員: 各回30名(先着順)
  • - 申込方法: 電話またはメールにて参加者の氏名、電話番号、人数を明記して申込み

家族での参加をおすすめ!


特別プログラムは家族で楽しむのにぴったりです。新緑に包まれた公園で、環境について学びながらリフレッシュできます。また、花畑や自然の淵で、心温まる思い出をつくるチャンスでもあります。

アクセス情報


会場となる国営昭和記念公園は、東京の立川市にあり、広大な敷地に整備された公共空間や文化的な施設を提供しています。公園へのアクセスは、JR中央線「立川駅」から北口より徒歩10分程度。多くの自然を楽しめるこの公園で、家族皆で環境学習に挑戦してみませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境学習 富良野自然塾 昭和記念公園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。