ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが贈る感動のチャリティ・ディナーショー2025
2025年6月7日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)が第17回目となるチャリティ・ディナーショー『Universal Wonder Night』を開催しました。このイベントは毎年行われており、地域社会のための支援活動を目的として地元企業との協力のもと実施されています。
今年のチャリティ・ディナーショーは、協賛企業36社により総額1,800万円の寄付金が集まりました。その内訳は、大阪府育英会の奨学金として1,500万円が渡され、残りの300万円は地域の福祉施設へ寄贈されます。また、福祉車両も寄付されるなど、USJの取り組みは幅広く、子どもたちの未来を支える内容になっています。
会場には約400名のゲストが参加し、多彩なプログラムが展開されます。特に注目を集めたのは、地元の食材を使用した特別なディナーです。「ピーナッツ」とのコラボレーションを記念した独自メニューが提供され、参加者からは大変好評でした。
特別なコラボレーション
今年のイベントは、人気キャラクター「ピーナッツ」の生誕75周年を祝う形で進められました。参加者たちは、ディナー中にピーナッツの仲間たちにちなんだ料理を楽しむことができ、見た目も美しいメニューが並びました。デザートには、特別な形をしたスイーツもあり、参加者たちの笑い声が絶えませんでした。
村山卓社長(CSRコミッティ委員長)は、子どもたちの未来についてこう述べました。「彼らが無限の可能性を信じ、自分の個性や才能を発揮できる環境を提供し続けることが我々の使命です。地域社会に貢献し、夢を追う子どもたちのために、今後も活動を続けていきます。」
また、大阪府知事の吉村洋文氏もサプライズで登場し、参加企業やUSJの活動に感謝の意を伝えました。「この奨学金制度が、多くの若者の夢を実現する力になっていることを非常に嬉しく思います」とのメッセージがありました。
参加者の生の声
参加者たちは、イベントを通じてUSJが行う社会貢献の意義を感じたとコメントしています。「このような特別な体験が、地域社会のために続けられていることに感動しました」という声が多数寄せられました。ある10代の参加者は、「料理やステージが素晴らしく、とても楽しい時間を過ごせました」と語り、満足感を表現していました。
定期的に開催されるこのチャリティイベントは、USJの社会貢献活動の一環として、年々進化しています。「LOVE HAS NO LIMIT」というスローガンのもと、USJは今後も地域社会のための支援を続け、子どもたちの笑顔があふれる未来を支えるために努力していくことを誓っています。
私たちもこのような魅力的なイベントに参加することで、地域貢献に寄与できる瞬間を大切にしたいですね。