自然体験とプログラミングで育む未来の力
千葉県に本拠を置く株式会社イノビオットは、子どもたちの成長を支えるユニークなプロジェクト「ワクワク秘密基地プロジェクト」を展開しています。このプロジェクトは、自然との触れ合いを通じて生きる力を育むことを目的に、清水建設との共催で実施されているものです。
環境省に選定された動画
最近、このプロジェクトの紹介ムービーが環境省が主催する「令和6年度環境教育・ESD実践動画100選」に選ばれました。この選定は、持続可能な社会実現のために優れた環境教育の実践事例を広く発信することを目指すもので、イノビオットの取り組みが評価されたことを示しています。
12月1日には、授与式が行われ、プロジェクトの関係者がその栄誉を祝いました。審査員からは、自然体験とプログラミングを組み合わせた取り組みが高く評価され、子どもたちが秘密基地を作る過程における対話や体験についても多くの関心が寄せられました。
ワクワク秘密基地プロジェクトの目標
「ワクワク秘密基地プロジェクト」は、千葉県富里市にある休耕田の周辺を利用しています。この場所で子どもたちは、自分たちのアイデアをもとに秘密基地を1ヶ月で作り上げる経験を重ねています。プロジェクトは、子どもたちが自然に触れ合う中で、自らの創造力や問題解決能力を育むことを狙いとしています。
企画担当者は、子どもたちが現地を見学し、自然環境や人との関わりについて考える姿を見守りながら、その成果を発表したことに対しても大きな感謝の意を示しました。この取り組みを通じて、子どもたちは多くの発見をし、個性を尊重しながら成長していく様子が綴られています。
様々な形での教育へのアプローチ
イノビオットは、オンラインプログラミング教室「みらいいアカデミア」を通じて、子どもたちに論理的思考力や問題解決能力を高めるための教育も行っています。彼らの目指す教育の形は、個性が光る社会の実現です。子どもたちが楽しく活動に取り組むことで、主体性や自信、自己肯定感を育むことを大切にしています。
おわりに
「ワクワク秘密基地プロジェクト」は、単なる自然体験だけでなく、プログラミングの要素も取り入れた斬新な試みです。これにより子どもたちが自らの力を信じ、自分のアイデアで未来を切り拓く力を育む機会が増えています。今後もイノビオットの取り組みに注目し、子どもたちの成長を応援していきたいですね。
プロジェクトの詳細や参加者のコメントはこちらでチェック!
会社情報
代表者:福田紘也
所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1 千葉中央ツインビル2号館7階 CHIBA-LABO
公式サイト:
イノビオットのホームページ