一緒に探そう、学びのカタチ
子どもに関わるすべての方々に向けて、箕面市の認定NPO法人コクレオの森が提供する特別なプログラム「学び場コーディネーター Manabee プログラム 2025」が、2025年の7月26日よりスタートします。このプログラムは、教育現場や子育てサポートに関わる人々が集まり、子どもが主体的に学び、成長する力を育むための体験型セミナーです。
プログラムの特徴
このManabeeプログラムは、主に4つのエッセンス — 自己肯定感、自己決定、対話、ESD(持続可能な開発のための教育)を学びの根幹に据えています。これらのエッセンスを通して、参加者は子どもの不登校や無気力といった現代の教育課題に対して、より効果的なアプローチを見つけることができるでしょう。
箕面こどもの森学園は、20年にわたり「子どもが学びの主人公であること」を掲げてきました。プログラムでは、実践を重視し、子ども達との対話を通じて学べる環境を整えています。このプログラムを通じて、参加者は自身の教育観を広げ、実践的な知識と経験を得ることが期待されます。
参加条件と内容
このプログラムは、教育職員、子育て中の保護者、不登校支援やフリースクールに関心がある方々を対象としています。
プログラムは、前半の講座や合宿による「インプットと体感」、後半の「アウトプットと実践」という2つの段階に分かれています。参加者は、自ら学習プログラムを企画し、実施することで、学びの深化を図ります。また、全国どこからでも参加可能なオンラインコースも用意されています。
参加者の声
過去の参加者たちの感想からは、本プログラムがもたらす影響の大きさが伺えます。例えば、20代の学生は「対等な関係で参加できたことで、安心して学びを楽しめた」と振り返り、40代の教員は「NVC(非暴力コミュニケーション)の実習を通じて、自分自身と他者の願いに気づく貴重な体験ができた」と述べています。さらに、公立小学校の教員も「興味を中心にした教育の実践を体感できた」と感謝の気持ちを表しています。
このように、参加者は新しい視点で教育に携わる方法を学ぶ機会を得ています。
お申し込みと詳細
プログラムは、2025年7月26日から12月13日までの日程で、全日程参加または一部参加が可能です。会場は認定NPO法人コクレオの森(箕面こどもの森学園)で、定員は全日程コース15名、単発参加各回5名、オンライン各回10名となっています。興味がある方は、是非詳細を確認し、お申し込みを行ってみてください。
最後に
コクレオの森では、子ども達一人一人の主体的な学びを育むため、これからも様々な取り組みを進めていきます。教育者、保護者、地域社会が一体となり、未来の教育を創造していくこのプログラムで、ぜひ新たな学びの形を探求してみませんか?
-----
【開催概要】
- - 日時: 2025年7月26日(土)~12月13日(土)
- - 場所: 認定NPO法人コクレオの森(箕面こどもの森学園)
- - 住所: 大阪府箕面市小野原西6-15-31
- - 問い合わせ: 072-735-7676 / info@cokreono-mori.com
- - ホームページ: cokreono-mori.com
参加人数に制限がありますので、早めの申し込みをお勧めします。