不登校を表現するチャンス!川柳大募集
不登校や行き渋りの経験がある方に朗報です!株式会社キズキが運営する「不登校オンライン」では、心の中の感情や体験を五七五の形で表現する「不登校川柳」を募集中です。あなたやご家族が抱える思いや気持ちを川柳に乗せてみませんか?
不登校の「あるある」を五七五に
不登校にまつわるエピソードや感じたこと、悩み、楽しさといった様々な思いを言葉にすることができます。「不登校」という言葉を使わなくても、自分自身の体験を通じて感じた気持ちを表現することができるので、自由にチャレンジしてください。
川柳大会で特に心を打つ作品は、当サイトで紹介されます。作品を見た他の不登校の当事者やその家族が共感し、「そうそう!」と頷いたり、逆にその意外性にビックリしたりするかもしれません。川柳を通じて、自分一人の力ではなく、多くの人と感情を共有して感じ合ってみてはいかがでしょうか。
大賞には素敵な賞品も!
さらに、「大賞」の作品には素敵な特典も用意されています。大賞に選ばれた方には、Amazonギフトカード3,000円分をプレゼント!自作の川柳で思いを表現しつつ、賞品もゲットできるチャンスです。あなたの心の声を五七五のリズムに合わせて、自由に表現してみましょう。
応募要項について
以下の条件を満たす方は、ぜひご応募ください。現在または過去に不登校や行き渋りの経験がある方、そしてそのような経験を持つお子さんの保護者や家族の方も大歓迎です。
- - 応募資格: 自作の未発表の作品に限ります。
- - 応募数: 一人につき2句まで応募可能です。家族・友人で応募する場合は、別々のフォームとペンネームを使用してください。
- - 応募期限: 2025年2月28日(金)24時まで。
- - 応募方法: 下記のリンクまたはQRコードからお申し込みください。若干の手間はかかりますが、心を込めた作品をぜひお寄せください。
応募フォームはこちら
キズキについて
株式会社キズキは「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンの下、様々な事業を展開しています。不登校オンラインでは、保護者向けの体験談や情報を提供しており、皆様のサポートを行っています。特に不登校の保護者が直面しがちな悩みについて、他の保護者と情報交換できるオンラインコミュニティも設けています。
キズキの取り組みは、学習塾や家庭教師サービス、さらには公民連携事業や就労支援など、多岐にわたります。それぞれの事業を通じて、より良い社会を目指して日々活動しています。
他の子育て中のママたちと共に、あなたの大切な思いを五七五で表現し、共感し合う素敵な機会に参加してみてはいかがでしょうか?