絵本をより身近に!「いくつのえほん2025」の魅力
2025年2月13日より、日本出版販売株式会社が全国約1,000書店で展開する「いくつのえほん2025」が始まります。この企画では、0歳から5歳までの子どもにぴったりな絵本を厳選し、ママ・パパの声を反映した143作品を紹介します。無数の絵本の中から何を選べばよいか悩んでいる方にとって、心強いサポートとなることでしょう。
「いくつのえほん」とは?
「いくつのえほん」は、絵本・児童書に関する情報サイト「絵本ナビ」が主催し、全国のママ・パパ会員の投票により選ばれた絵本を紹介する通年企画です。2025年で11年目を迎えるこのプロジェクトは、長く愛され続けているロングセラーから、最近の新刊まで多彩な絵本を年齢別にまとめています。特に、季節ごとのテーマや大人向けの作品も取り入れ、全143冊の絵本を幅広く提供します。
書店での特設コーナー
提案された絵本は、全国の対象書店で特設コーナーを設けて展開されます。パネルやPOPを活用し、お客様が直感的に選びやすい環境が整えられています。
絵本ガイド冊子の配布
参加書店では、絵本ガイド冊子「いくつのえほん」も無料で配布されます。この小冊子には、選ばれた絵本の内容紹介や、実際に絵本を読んだママ・パパによるレビューが掲載されています。これにより、どの絵本がどんな反応を引き出すかを具体的に知ることができ、プレゼントや読み聞かせの参考にもなります。
特に注目は、著名な絵本作家・たなかひかるさんによるコラムです。彼は「大人も子どもも楽しめる絵本の魅力」について語ることで、絵本の重要性をさらに引き立てています。
つながる読書の文化
「いくつのえほん」は書店だけでなく、子育て支援施設や図書館でも広がりを見せています。これを通じて、絵本の文化を普及し、読書活動の重要性を再認識する機会を提供します。日本出版販売株式会社は、今後も絵本の魅力を伝える取り組みを続けていくとしており、全国のママ・パパと共に絵本を楽しむ文化を育てていきたいと考えています。
この機会にぜひ「いくつのえほん2025」に参加して、大切なお子さんにぴったりの絵本を見つけてみてはいかがでしょうか。絵本を通して、親子の素敵な時間が生まれることを願っています。