サステナブルゴルフ
2025-06-23 15:32:09

子どもたちと未来をつなぐ!ゴルフ界のサステナブルな取り組みとは

2025 トヨタジュニアゴルフワールドカップとサステナブルな取り組み



2025年に開催される「トヨタジュニアゴルフワールドカップ」では、グローバルな舞台で21のナショナルチームが技を競い合います。その一環として、取り組まれているのが、サステナブルな素材を用いた特製コースターの提供です。

このオリジナルコースターは、1751年に創業したタキヒヨー株式会社が展開する「THE NEW DENIM PROJECT®」の素材を使用しています。このプロジェクトの特徴は、デニムの裁断後に残る布や再販売できない古着、紡績時に生じる落ち綿を再利用し、新たな製品に生まれ変わらせることです。環境に配慮したこの取り組みは、次世代の選手たちにも重要なメッセージを届けています。

コースターは名古屋を拠点にする関係会社、ティー・エフ・シー株式会社が手作業で仕上げたもので、一枚一枚丁寧に仕立てられています。鮮やかなレッドカラーのステッチが施され、さらに大会オリジナルのタグも添えられており、選手たちの記念となるアイテムとして特別感があります。

大会は2023年6月23日から27日の日程で行われ、その前日には親善ゴルフも催されました。このイベントを通じて、若者たちに未来に対する意識を深めてもらうために、コースターとともに「THE NEW DENIM PROJECT®」の展示が行われ、社会課題を自分の問題として捉えてもらう機会を提供しました。

タキヒヨー株式会社は、これからも共に取り組む企業や団体との連携を強化し、サステナブルな社会づくりに向けたプロジェクトを推進していく考えを示しています。

さらに、このプロジェクトに関連して、中京テレビの番組「カミング」でコースターの紹介がされる予定です。番組は6月27日(金)の10時25分から放送されるので、ぜひ視聴してみてください。詳細は中京テレビの公式サイトで確認できます。

今後も、子どもたちが世界で活躍できるような環境を整え、サステナブルな未来を築くための取り組みが続いていくことを期待しています。サステナブルな製品を選ぶことが、次世代への大きな贈り物になるはずです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル THE NEW DENIM PROJECT® トヨタジュニアゴルフ

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。