第5回こどもの本総選挙
2025-04-08 16:25:15

2025年第5回「こどもの本」総選挙が開催決定!楽しみながら本の魅力を発見しよう

2025年第5回「こどもの本」総選挙が開催決定!



来る2025年5月5日(こどもの日)、第5回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』が開催されることが決まりました。このイベントは、すべてのこどもたちに本との素敵な出会いを提供するために始まったもので、小学生に「1番好きな本」を投票してもらうものです。2017年の第1回開催以来、延べ69万人以上の小学生が参加しています。

これまでの歩みと成果



この「こどもの本」総選挙は、数々の児童書作家や出版社、書店、学校など、多くの関係者の支えによって成り立っています。過去4回の開催では、選ばれた本が全国の書店や図書館で大々的に展開され、多くの子供たちが選ぶ本の楽しさを体験しています。特に、人気の作品は「ざんねんないきもの事典」や「おしりたんてい」シリーズなどで、多くの子供たちに愛されています。

選挙の結果は、2026年2月7日に発表され、全国約2,000店舗の書店や公共図書館で公表されます。また、タブロイド紙が約20万部配布されるため、結果を手にした子供たちや保護者が楽しむことができます。

企業と個人の支援が必要



この活動は、企業や個人の寄付によって支えられています。企業にとっては、公式サイトやタブロイド紙への広告掲載など様々な支援メニューがあり、ブランドイメージの向上にもつながります。また、個人からの寄付も募集しており、こどもたちに「本」と「読書」の喜びを届けるための運営資金として大変重要です。

寄付を希望される方は、各種カード決済が可能なサイトで寄付申請ができ、遺贈寄付についての問い合わせも受け付けています。参加することで、こどもたちの未来に本が存在し続けるための活動に寄与することができます。

ボランティアスタッフも募集中



また、NPO法人こどもの本総選挙事務局では、新たにボランティアスタッフを募集中です。子供たちのために本の魅力を広めたいと考える人々を歓迎しています。基礎的な出版流通の知識を持つ方、本が好きな方や子供たちに共感できる方など、様々な皆さんの参加をお待ちしています。

最後に



「こどもの本」総選挙は、ただの投票イベントではなく、子供たちにとっての本との出会いを促進する大切な活動です。今回の選挙を通じて、私たちは未来を担うこどもたちに豊かな読書体験を提供し、彼らが本の中の世界を探求する手助けをしていきます。私たちと一緒に、こどもたちのために素敵な本の世界を広げていきましょう!

公式サイトとSNS



詳しい情報は、こどもの本総選挙公式サイトで確認できます。また、SNSでもイベントの最新情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください!



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: こどもの本 こどもたち 本と出会う

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。