夏休みに子どもたちが楽しむ日本舞踊ワークショップのご案内
2025年の夏休み、特別な経験を子どもたちに届けるチャンスが到来しました!横浜市で開催される日本舞踊のワークショップに追加募集が開始されました。この4日間のプログラムでは、小学生の皆さんに日本の伝統文化を体験しながら、心豊かな時間を過ごしていただけます。
伝統文化に触れる
日本舞踊は、踊りだけでなく、姿勢や作法、そして日本の情緒を深く理解するための素晴らしい方法です。講師の藤間恵都子先生は、保土ケ谷区在住の日本舞踊家であり、その卓越した技術と情熱で多くの若者たちに日本舞踊の魅力を伝えています。先生曰く、「踊ることを通じて集中力を高め、日本文化の素晴らしさを感じ取ってほしい」とのこと。
ワークショップの内容
このワークショップは、小学1年生から6年生までを対象にしており、以下のようなプログラムが組まれています:
- - 1日目: ゆかたの着方を学び、着物での歩き方を体感します。
- - 2日目: ゆかたを自分で着る練習をし、お扇子を使って表現の楽しさを知ります。
- - 3日目: 自分できちんと着ることができるようになり、ヤットン拍子に挑戦!
- - 4日目: 参加者自らの成長を感じ、最後のあいさつとともに家族を招いたミニ発表会を開催します。
このような体験を通じて、自信を持つ子どもたちの姿を見るのがとても楽しみです。
多くの新しい友達や貴重な思い出が生まれること間違いなしです。
参加方法について
ワークショップは2025年7月30日(水)から8月2日(土)までの4日間です。時間は選べる2つのコース(10:30~12:30または13:30~15:30)からお選びいただけます。
参加費用は全4日間で7,000円、さらにゆかたや帯のレンタルも可能です。
講師からのメッセージ
藤間恵都子先生は、「このワークショップを通じて、子どもたちが日本の伝統文化を感じ、自信を持って成長していく姿を見守りたい」と語っています。また、正座をしての挨拶を通して、お子さんたちの集中力がより高まる瞬間を体感することができるでしょう。
申し込みについて
興味のある方は、Web申込フォームから必要事項を記入の上、お申し込みください。各時間帯での募集人数は限られているため、早めの申し込みをお勧めします。
この夏、子どもたちに日本舞踊の奥深さと楽しさを教える素晴らしい機会となるでしょう。皆さんのご参加を心よりお待ちしています!