環境教室開催!
2025-07-04 18:36:16

小田原市で子ども向け環境教室が夏休みに開催!

小田原市で楽しむ!子ども環境教室のご案内



夏休みが近づいてきましたね。今年も神奈川県小田原市では、小学生を対象にした「子ども環境教室」が開催されます。この教室は、子どもたちが日常生活の中で体験する自然や環境について、手を使って学ぶチャンスを提供するものです。

開催日程と内容


環境教室では、経験豊富な講師陣が様々なテーマでワークショップを用意しています。全9テーマからなり、子どもたちは楽しみながら環境への理解を深めることができます。それぞれのワークショップの詳細をご紹介します。

1. 海岸の砂から海洋プラスチックを探そう
- 日時: 7月25日、8月19日
- 対象: 小学3~6年生
- 費用: 無料
- 場所: 市立白鷗中学校、道の駅 足柄
小学生たちは、海岸で実際にプラスチックがどのように自然に影響を与えるのかを学びます。

2. レスキューバナナマフィンと野菜のマフィン作り
- 日時: 7月29日
- 対象: 小学3~6年生(保護者参加可)
- 費用: 無料
- 場所: 川東タウンセンターマロニエ
マフィン作りを通じて、食品ロスについて考える機会となります。

3. 太陽光エネルギーで走れ!ソーラーカー作り
- 日時: 7月30日
- 対象: 小学3~6年生(保護者参加可)
- 費用: 1,000円
- 場所: 生涯学習センターけやき
太陽光を利用したソーラーカーを作ることで、再生可能エネルギーの重要性を実感します。

4. 段ボールコンポストを作ろう
- 日時: 7月31日
- 対象: 小学3~6年生
- 費用: 無料
- 場所: 川東タウンセンターマロニエ
家庭でできる環境保護のアイデアを学びます。

5. ワクワク自然体験教室
- 日時: 8月2日
- 対象: 小学1~6年生
- 費用: 2,500円
- 場所: 丹沢湖
自然の中での体験を通じて、環境の大切さを実感します。

6. 水のいきもの観察会
- 日時: 8月3日
- 対象: 小学1~6年生(保護者参加可)
- 費用: 500円
- 場所: 小田原アリーナ横
水辺での生き物観察を通じて、生態系に触れます。

7. ペットボトルのリサイクルについて学びオリジナルタンブラーを作ろう
- 日時: 8月4日
- 対象: 小学3~6年生
- 費用: 無料
- 場所: 生涯学習センターけやき
リサイクルの重要性を学び、創造性を発揮します。

8. 地球環境カードゲーム「マイアース」で環境を考えてみよう
- 日時: 8月6日
- 対象: 小学3~6年生(保護者参加可)
- 費用: 無料
- 場所: 川東タウンセンターマロニエ
ゲームを通じて、楽しみながら環境問題に触れます。

9. 酒匂川の河口域で見る生物観察会
- 日時: 8月23日
- 対象: 小学3~6年生(保護者参加可)
- 費用: 無料
- 場所: 酒匂川一帯
自然観察を通じて、生物多様性の理解を深めます。

参加申し込み方法


教室への参加は、7月10日から小田原市のホームページ内の申し込みフォームにて受け付けます。各講座に参加したい方は、早めに申し込みを行いましょう。

お問い合わせ先


詳細な情報や不明点については、小田原市の環境政策課、環境政策係までお問い合わせください。電話番号は0465-33-1472です。

この夏、子どもたちが楽しく学びながら環境について考える貴重な機会です。ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 夏休み 小田原市 環境教室

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。