子どもたちの未来を切り拓く!ロボットプログラミングサマースクールのご案内
この夏、子どもたちに新たな挑戦を見つけてもらえます。セイハネットワークが運営する「ロボ団」では、初心者でも安心して楽しめるロボットプログラミングのサマースクールが開催中です。遊びながら学ぶことができるこのプログラムは、子どもたちのプログラミング的思考や課題解決力を育む絶好の機会です。特に、プログラミング未経験のお子さまでも、楽しく学べる内容になっているのが特徴です。
特別な夏のキャンペーン
ロボ団のこの夏のキャンペーンでは、特別に設計されたロボット教材を利用したコースが用意されています。具体的には、以下の2つのコースから選ぶことができます:
- - ビギナー向け3回完結コース:全3回で8,000円(税込、教材費込み)
- - チャレンジ向け3回完結コース:全3回で10,000円(税込、教材費込み)
- - 単発コース:1回あたり2,000円(税込)
さらに、2024年6月1日から8月31日までの期間中には、創業40周年を祝う特別入会特典が用意されています。この特典により、入会金がわずか40円(税込)になるほか、オリジナルエコバッグやサーティワンのアイスクリームチケット(500円分)もプレゼントされます。
「好きを学びに、社会とつながる」
ロボ団の理念は「好きを学びに、社会とつながる」ことです。子どもたちが自分の「好き」を通じて学ぶことができ、さらにそれが社会にどのように役立つのかを理解できるように設計されています。プログラミングレッスンを通じて、協調性や問題解決能力、プレゼンテーションスキルといった、将来社会で必要とされる力を自然と身につけることができます。
信頼のある教育環境
ロボ団は、全国に約120の教室を持ち、6,000人以上の子どもたちがこのプログラムに参加しています。最長4年半のカリキュラムは、低学年でも未経験から始めることができる内容となっており、身の回りにあるプログラミング技術をテーマにした授業が展開されています。さらに、JAXAや近畿日本鉄道、エプソンなどと提携し、教材の開発やイベントを通じて子どもたちに社会とのつながりを意識させる取り組みを行っています。
プログラミングが未来を照らす
セイハネットワークの創業から続く教育サービスの中で、ロボ団は特に注目されているプログラムです。このプログラムでは、ボットを使ったプログラミングを通じて、子どもたちが夢見る未来の社会に貢献する力を育んでいます。また、「好きを学びに」という理念のもと、自分の興味を追求しながら社会とのつながりを感じられるカリキュラムが整っています。
まとめ
この夏、ロボ団のサマースクールに参加して、子どもたちの「好き」を学びに変える素晴らしい機会を与えませんか?楽しく、そして学びの多い体験が待っています。ロボットプログラミングを通じて、未来に向けた力を共に育んでいきましょう。 詳細については公式サイトをご確認ください。