家族で楽しいアンサンブルの世界へ!
2025年5月18日(日)15時から、日本最大級のオンライン習い事サイト「カフェトーク」で、人気のオンラインセミナーによるアンサンブルのコツが開催されます。このセミナーは、バイオリン講師の中村勇太氏とピアノ講師のYurino氏が共同で進める特別な内容です。
アンサンブルの楽しさとは?
今回のセミナーは「アンサンブルを楽しむこだわり編」というテーマで、二人の講師が実際に楽器を使いながら解説します。アンサンブルとは、複数の楽器が一緒に演奏することを指しますが、特に家族や仲間と一緒に音楽を楽しむことは、心を育む貴重な体験です。このセミナーでは、初心者でも安心して参加できるような工夫がされており、視聴者の質問にもリアルタイムで答えてくれるパートもあります。
教材としてのエルガー作品
テーマ楽曲には、英国の作曲家エルガーによる「6つのやさしい小品」が選ばれています。エルガーは「愛の挨拶」や「威風堂々」で有名ですが、これらの楽曲は聞いている人を楽しい気持ちにしてくれます。このセミナーで扱う楽曲は、バイオリンだけでなく、フルートやリコーダー、鍵盤ハーモニカでも演奏が可能です。楽譜も分かりやすくまとめられており、子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しむことができます。
セミナーのカリキュラム
このオンラインセミナーは60分のプログラムとなっており、大まかな流れは以下の通りです:
1.
はじめに(5分)
練習での心がけや注意点について簡単に紹介します。
2.
本編(45分)
- 各講師が扱う曲ごとのポイントやこだわりをいくつか取り上げ、実際に一緒に弾いてみます。
- 参加者は、前回の基本編と比較しながら、こだわりが演奏にどんな影響を与えるのかを理解することができます。
- 各曲の演奏時間はそれぞれ異なり、楽しみながら学べる構成になっています。
3.
アンサンブルに関する質問会
参加者からの質問を受け付け、講師が直接回答する時間です。
参加方法と費用
このセミナーに参加するには、ライブ視聴が500ポイント(約550円税込)で可能です。また、録画分も後日公開されるため、見逃してしまった方も安心して学ぶことができます。
講師のプロフィール
講師の中村勇太氏は、多数の演奏会に出演経験を持ち、音楽の楽しみを広げる活動をしています。一方、Yurino氏は多種多様な音楽活動に取り組む、若手の実力派ピアニストです。
おわりに
音楽は家族や友人と一緒に楽しむことで、お互いをより深く理解し合える素晴らしい手段です。今回のオンラインセミナーを通じて、楽器を演奏する楽しさや、こだわりを持つことの意義をぜひ体感してください。参加申し込みや詳しい情報は、カフェトークの公式ページをチェックしてみてください。