鳴門市のリュックサック
2025-06-23 18:46:21

新小学1年生の負担を軽減!鳴門市のリュックサック配布事業

鳴門市が新小学1年生に向けたリュックサックを無償配布



徳島県の鳴門市では、新たに小学1年生となる児童を持つ家庭への支援策として、ランドセルに代わる軽量のリュックサックの無償配布を行っています。この取り組みは、子どもが運ぶ通学用の荷物の負担を軽減し、保護者の経済的な苦労を和らげることを目的としています。

無償配布の概要



令和5年度に開始されたこの事業は、現在、小学校に進学する児童を持つ家庭を対象に、希望者全員にリュックサックを配布するもの。申込は5月26日から始まりますが、開始から約1カ月で対象世帯の77%が申し込みをしたことが報告されています。配布は秋に行われる就学時健康診断の会場で実施される予定です。

どんなリュックサックが配布されるの?



配布されるリュックサックは、モンベル社製の「わんパック」で、サイズは通常のランドセルとほぼ同じですが、重さは300〜500グラム軽減されています。実際に使用した保護者の78%が「使いやすい」と答え、87%が事業に対して「満足」または「やや満足」と答えています。「ランドセルよりも軽く、荷物が多い日には最適」という意見があり、子どもたちも快適に通学できると好評です。

背景と目的



近年、小学生が持ち運ぶ教科書やタブレット端末が増加し、重量の過重が問題となっています。また、ランドセルの価格も高騰し、平均購入金額が6万円に達しています。このような現状を踏まえて、鳴門市は保護者の負担を軽減するためにリュックサックの無償配布を決定しました。

申込み方法とカラーについて



希望者はスマートフォンなどから簡単に申し込みができ、カラーは青(ブルーグリーン)、茶(ブラウン)、赤(ワインレッド)の3色から選べます。希望する色は先着順で提供され、ランドセルを購入予定の方も申し込みが可能です。これにより、家庭によってはランドセルとリュックを併用するスタイルが広がっています。

利用者の声と今後の計画



令和6年度からの入学生に対しては93%、令和7年度入学生に対しては94%の高い申請率を記録しており、多くの家庭がこの制度を利用しています。市は今後も利用者アンケートの結果を基に事業の継続について検討していく予定です。

まとめ



鳴門市のこの取り組みは、子育て世代を支援する大きな一歩となっており、今後も地域全体で子育て環境を整備していくことが期待されています。新しい学年の始まりに向けて、少しでも多くの家庭がこの支援を利用できるよう、しっかりとした周知が必要です。詳細については、鳴門市の公式サイトで確認することができます。

詳しくはこちらからご確認ください

  • ---


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 子育て応援 鳴門市 軽量リュック

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。