親子で防災体験
2025-02-03 18:04:34

親子で体験!防災スキルを学べるワークショップのご紹介

「つくって学んで!防災マスター」ワークショップの開催



2025年2月22日、神戸市にある映画館「OSシネマズ神戸ハーバーランド」にて、特別な防災ワークショップ「つくって学んで!防災マスター」が開催されます。このイベントは、阪神・淡路大震災から30年を迎える意義を持ち、子どもたちに防災についての理解を深めてもらうための体験型プログラムです。

CINE LABとは?



オーエス株式会社が展開する「CINE LAB」は、映画館を地域の文化ハブとして活用し、様々なテーマのワークショップを提供するプロジェクトです。今回のワークショップでは、地震などの災害が発生した場合の備えや、実際の救助活動をシミュレーションしながら学べる内容が充実しています。親子で参加することで、楽しみながら実践力を身に付ける機会となるでしょう。

ワークショップ内容



このイベントでは、以下のような多様な体験が待っています。

1. 災害対応チャレンジ



新聞紙や段ボール、ビニール袋といった身近な素材を活用し、防災に役立つ方法を考えて実践します。具体的には:
  • - 足元の安全対策:地震などの災害時、足元の危険から身を守るための方法を体験し、最後には丈夫な新聞紙のスリッパの作り方を学びます。
  • - 負傷者を助ける方法:少人数でも人を助けるための即席担架を作成し、実際に使ってみる体験を通じて、助け合いの重要性を学びます。

2. 避難所生活体験



実際の避難所設営を体験し、災害時の生活に必要な知識を学びます。
  • - 避難所設営体験:神戸市から借用した実際の避難所セット(テントや段ボールベッド)を使用し、設営の流れを体験します。
  • - 生活の工夫:停電時や気温変化に対応するためのアイデアや、防災グッズの効果的な使い方を学ぶセッションも用意されています。

3. 災害時のトイレ体験



災害時に必要とされる簡易トイレの使い方について学び、実際に使ってみることで、実践的な防災知識を身に付けます。

4. 防災CM広報体験



希望者のみが参加するプログラムで、災害に備える心構えをカメラの前で発表する機会も設けています。撮影した映像は、後日「OSシネマズ」の幕間映像として放映予定です。

講師紹介



このワークショップでは、防災士として活動している久保功氏が講師を務めます。彼は自身も阪神淡路大震災を経験し、消防設備や防災関係企業での豊富な知識と経験を活かし、参加者に実践的な防災スキルを伝授します。

イベント詳細



  • - 日時:2025年2月22日(土)
- ①10:30~12:00 ②13:30~15:00
  • - 場所:OSシネマズ神戸ハーバーランド映画館ロビー内 特設教室(神戸ハーバーランドumie サウスモール5階)
  • - 対象:小学1年生から6年生(各回お申し込み先着12名)
  • - 料金:無料(交通費は自己負担)
  • - 申し込み方法こちらのURLから申込

ぜひ親子での参加をお待ちしております。この機会に、防災に対する意識を高め、備えを万全にしましょう!

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災ワークショップ オーエス株式会社 CINE LAB

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。