事故を乗り越えた支援の場
2025-02-27 09:43:20

ウィズ・ユー和歌山中が初日事故を乗り越えたクラウドファンディング

事故を乗り越えた子どもたちの支援の場



放課後等デイサービス「ウィズ・ユー和歌山中」は、2024年9月に和歌山市に開業する予定です。この施設は、発達に課題を持つ子どもたちを支えることを使命としています。しかし、開業初日となる2024年9月2日の夜、施設に車が突っ込むという衝撃的な事故が発生しました。幸いにも人的被害はなく、子どもたちやスタッフは無事でしたが、この事故により運営資金が急激に不足するという厳しい状況に直面しました。
そのため、「ウィズ・ユー和歌山中」は、2025年2月12日から、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」を利用して、支援を呼びかける活動を開始しました。

開業初日に起きた事故の影響


事故の影響によって、施設は通常通りの運営ができず、予想以上の出費を強いられました。本来ならば子どもたちの支援に充てるべき運転資金を事故後の復旧費用に使用せざるを得ず、今後の運営が危ぶまれる状況であります。「何があっても子どもたちを支える場所を守り抜く」という強い想いで、スタッフは事故の影響を最小限にとどめるため努めています。
「ウィズ・ユー和歌山中」には、利用者である子どもたちからの「この施設があって助かりました」という声が寄せられ、励まされています。この声を胸に、クラウドファンディングによる支援を広く呼びかける決心をしました。

施設の理念と特色


当施設の理念は、「子どもたちの未来に貢献し、彼らが未来を創る」ことです。
子どもたちの可能性を信じ、それぞれのペースや特性に合わせた個別支援を行っています。また、社会で生きていくために必要な自信やスキルを育むことを目指し、保護者や地域との協力によって、安心して過ごせる居場所を提供することも重視しています。

クラウドファンディングの特徴とリターン


このクラウドファンディングの期間は2025年2月12日から3月31日までの約1ヶ月半で、目標金額は300万円です。集められた資金は、主に運営資金の補填や療育空間の整備、学習支援ツールなどの教材の充実に使用されます。
リターンには、感謝の気持ちを込めたデジタルお礼メッセージやオリジナルデジタル壁紙、企業スポンサー契約などさまざまなプランが用意されています。
私たちの活動にご賛同いただける皆様からのご支援を心よりお待ちしております。

未来を切り拓くために


「ウィズ・ユー和歌山中」では、子どもたちが自らの力で未来を切り拓けるよう、丁寧な個別支援を行っています。得意を伸ばし、自信を育むことで、苦手な分野への挑戦につなげるよう努めています。しかし、さらなる成長を促すためには、多様な教材・設備の導入や、落ち着いて療育ができる空間が不可欠です。このクラウドファンディングを通じて、より良い環境を整え、質の高い支援を提供してまいります。

施設概要


  • - 店舗名: ウィズ・ユー和歌山中
  • - 所在地: 和歌山県和歌山市中116-5
  • - 営業日: 日曜日を除く9:00~18:00
  • - 会社概要: 合同会社ヴィルクリが運営し、藤本啓介が代表を務めています。
  • - 設立: 2024年3月
  • - 事業内容: 放課後等デイサービス・児童発達支援

皆様の支持と協力を得て、子どもたちの成長を支える大切な場所を守り、育んでいきたいと考えています。ぜひ、私たちの活動にご参加下さい。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 和歌山中 発達支援

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。