ファミリーマートの猫の日特別企画が話題に!
2025年2月22日、ファミリーマートは「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」を展開し、猫の日にちなみ、店舗で「ペットフードドライブ」を開催しました。この取り組みは、地域猫への支援を目的としており、多くの愛猫家から大きな関心を集めました。
地域猫の活動が進む中、ペットフードロスも問題視されています。このため、ファミリーマートでは猫に関する店舗を中心に寄付を呼びかけ、期間中に多くのお客様からペットフードが寄せられました。実施期間は2月18日から3月3日までで、その結果、なんと206.4kgのペットフードが集まり、2948匹分の猫たちの食事に相当します。これにより、地域猫活動はより一層強化されることとなります。
寄贈式の開催とその意義
2025年3月18日、寄付されたペットフードの寄贈式が行われ、多くの関係者が集まりました。寄贈式には、日本動物愛護協会の田畑直樹理事長をはじめ、ファミリーマートのサステナビリティ推進部長大澤寛之氏など、多くの方々が出席しました。寄付量は、川口猫橋店、千種猫洞通店、猫屋町店、ムスブ田町店の4店舗から集まったもので、地域に密着した活動の重要性が改めて示されました。
田畑理事長は、今回の寄付が地域猫活動の支援につながることを強調し、寄付されたペットフードを適切に活用していく意向を示しています。また、落語家であり日本動物愛護協会理事の林家たい平氏も、寄付の意義を語り、ファミリーマートの活動に感謝の意を表しました。
地域猫活動への応援メッセージ
寄贈を受けた地域猫活動の担当者からは、多くの支援が寄せられ感謝の声が溢れています。福岡県の猫たちの活動に携わる方も、毎日の給餌や子猫の里親探しに力を入れており、寄付が大変助かると述べています。このような地域密着型の活動を通じて、ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念を体現し、まさに地域の一員として大切な活動を続けていくことを目指しています。
今後の展望
今後もファミリーマートは地域猫活動を支援し続け、たくさんの猫たちが温かい食事を受けられるような仕組みを整えていきます。寄付の取り組みが広がることで、全国の地域猫たちへの支援が強化され、更に良い循環が生まれることが期待されています。ファミリーマートの活動に参加した皆さまの暖かいご協力に感謝し、これからも私たちの愛情を地域に届けていく所存です。
次回の取り組みにもご期待ください!