子どもの安心を広げる
2025-04-10 16:16:52

助成キャンペーン2025:子どもたちの安心と自信を広げる取り組み

助成キャンペーン2025:子どもたちの安心と自信を広げる取り組み



2025年度に向けて、特定非営利活動法人CAPセンター・JAPANが「広げよう!子どもたちの安心・自信・自由 助成キャンペーン2025」を実施します。このキャンペーンは、2024年12月に開始したクラウドファンディングを基にしており、年間513人の子どもたちが自ら命を絶っているという厳しい現実を受け、子どもたちのSOSに気づける大人を増やすための地域の学びの場を提供することを目的としています。

「CAPおとなワークショップ」とは?


このキャンペーンの一環として、CAPおとなワークショップが開催されます。これは、子どもたちの不安や心の声を理解し、適切に支援できる大人を育成するためのプログラムです。対象となる団体は、ワークショップの主催を希望する所で、詳細な募集要項は公式サイトにて案内されています。申込締切は2025年5月25日(日)で、興味のある団体はぜひ応募を検討してほしいと思います。

CAPについてのご紹介


CAP(Child Assault Prevention)は、子どもに対する暴力を防止するための取り組みを行なっています。この活動は、子どもたちが抱える様々な課題に対して、大人たちがどう向き合うことができるのかを教育し、支援の輪を広げることを目指しています。CAPの活動に参加した子どもや大人の実際の声も多く紹介されていますので、参考にしてみてください。

参加方法と日程


「ゆるっとCAPタイム」オンライン企画もあります。これはCAPの取り組みをリラックスした雰囲気で知っていただくイベントです。日時は2025年4月25日と5月13日の2日間、20時から20時40分までの40分間で、各回30人が定員となっています。参加費は無料ですが、定員があるため事前の申し込みが必要です。

ミニリーフレット配布


また、CAPを知らない方や興味を持ってくれそうな方のために、ミニリーフレットも作成しています。これを手に取っていただき、CAPの活動について広めるお手伝いをしてもらいたいと思います。

お問い合わせ


本事業についての詳細や質問がある場合は、特定非営利活動法人CAPセンター・JAPANまでご連絡ください。TEL:06-6648-1120、E-mail:info@cap-j.net。私たちは、子どもたちとその周囲が安心して暮らせる社会を実現するために、啓発活動や情報発信を続けています。

子どもたちが自由で安心して成長できる環境を整えるために、私たちと一緒に活動しませんか?ぜひ、ご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 子ども支援 CAP 助成キャンペーン

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。