仙台での新たな試み!リアルキャリア体験イベント
2025年6月27日、仙台市青葉区に位置する「スマートイノベーションラボ仙台」と「仙台スタートアップスタジオ」で、株式会社NIJINが主催する不登校の小中学生を対象としたリアルキャリア体験イベントが行われました。このイベントは、NTT東日本との協力によって実現した、東北地方初の試みです。
目的と背景
NIJINアカデミーが提供するこのイベントは、普段オンラインで学ぶ不登校の生徒たちが、対面で社会と触れ合い、最新の技術やビジネスを体験する場です。AIやメタバースに基づいた学びを通じて、子どもたちが自らの未来に対する前向きな選択肢を得ることを目的としています。
特に東北地方では、子どもたちがリアルでの学びや交流の機会に恵まれない現状があるため、「リアルなイベントに参加したい」という声が高まりました。これを受けて、仙台市とNTT東日本がNIJINアカデミーの理念に共感し、具体的な協力が行われました。
参加者の反応
当日、参加した学生や保護者からは期待の声が聞かれました。小学3年生の児童は、「メタバース校舎で仲良くなった友達とリアルで会うことがとても楽しみ」と語り、5年生の児童は「AI講座に興味があって、スマートイノベーションラボの見学も楽しみです」と期待を寄せました。また、保護者の方も「娘のやりたいことを支えたいと思い参加しました。この経験を通じて成長してほしい」と話していました。
イベントスケジュール
イベントは10時から14時まで行われ、スケジュールは以下の通りです。
- - 10:00 - 10:30 ホーム体育(メタバースで活動)
- - 10:30 - 11:00 ホームルーム(メタバースで活動)
- - 11:00 - 11:30 アイスブレイク
- - 11:30 - 12:15 AIの授業
- - 12:15 - 13:15 ランチ
- - 13:15 - 13:30 スマートイノベーションラボツアー
- - 13:30 - 14:00 解散
NIJINアカデミーについて
NIJINアカデミーは、自分を見失っている子どもたちのためのオルタナティブ教育機関として、2023年に開校しました。全国38都道府県から450名以上が在籍し、子どもたちが自分の「学び」や「社会」をつなぐための希望を持てるよう、様々なステークホルダーと連携しています。
このプロジェクトは、単なる学校に代わる学びの選択肢としてだけでなく、不登校児が社会に出る第一歩となるでしょう。NIJINアカデミーは、学校に行けないことが決して劣等感や罪悪感を生むものではなく、すべての子どもに未来への希望が持てる内容であることを目指しています。
今後もこのようなイベントが地方でのキャリア教育や不登校支援の新しいモデルとして、さらに拡大していくことが期待されます。