オレンジリボン運動
2025-03-26 13:41:32

FWD生命、オレンジリボン運動支援で488万円寄付の成果

FWD生命、オレンジリボン運動への協力



FWD生命保険株式会社は、子ども虐待防止を目的とした『オレンジリボン運動』の支援活動に参画し、寄付金を贈呈しました。この寄付金は、同社の新契約件数に基づいたもので、128社の募集代理店の協力を得て、合計5,521,580円となりました。この素晴らしい取り組みは、認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワークに寄付され、子ども虐待の撲滅に向けた活動に活用されます。

オレンジリボン運動とは



『オレンジリボン運動』は、子ども虐待を防ぐためのシンボルとしてオレンジリボンを広める市民運動です。この運動に賛同し、FWD生命もオレンジをブランドカラーにしていることから、積極的に支援しています。具体的には、子育てを支えるための児童相談所相談専用ダイヤルの周知活動を行い、さらなる意識向上を図っています。

活動の内容



FWD生命は2024年1月から12月の期間中に、この協同寄付活動を推進しています。寄付の対象商品はFWD生命の全商品であり、お客様が新契約を結ぶごとに、寄付金が増えていく仕組みとなっています。このようにして、FWD生命はお客様と共に、より良い社会を築くための活動に取り組んでいます。

感謝状の授与



この寄付に対する感謝の意として、認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワークの理事長、川松亮様から感謝状が贈られました。FWD生命の代表取締役社長兼CEO、伊地知剛もこの場に立ち会い、その意義深い活動を称えました。

FWD生命について



FWDグループはアジア全域で生命保険事業を展開し、2024年の時点で保有契約件数が200万件を突破するなど着実に成長しています。FWD生命は「保険に対する考え方を刷新する」を目指すビジョンの下、シンプルでわかりやすい商品を提供し続けています。今後も、アジアの信頼される保険会社としての地位を確立していくことでしょう。

詳細については、オレンジリボン運動の公式サイトや、FWD生命の公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オレンジリボン運動 FWD生命 児童相談所

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。