福山市内で最も早い卒業式が開催されます
令和7年(2025年)2月14日(金)、広島県福山市にある近畿大学附属広島高等学校福山校では、令和6年度(第53回)卒業証書授与式が執り行われます。本校は、福山市内の高校の中で最も早くこの大切な行事を迎え、235名の卒業生たちを祝福します。この式典は、彼らの中学・高校での6年間または3年間の努力と成長をたたえる貴重な時間となるでしょう。
卒業生の数と式典の内容
卒業式には、235名の生徒が出席します。中高一貫制度で学んだ生徒たちがそれぞれの思い出を胸に巣立つ瞬間です。式典では、成績優秀者をはじめ、学園賞や校長賞などの様々な表彰が行われる予定です。さらに、日本私立中学高等学校連合会会長賞、体育功労賞も授与され、生徒たちの努力が称えられます。
特に、卒業式前日に行われる成績優秀者の授与式では、成績優秀賞や成績優良賞、さらには特別賞などが発表されます。これにより、卒業生一人ひとりの成果がしっかりと評価される機会が設けられています。
卒業式のお知らせ
開催概要
- - 日付: 令和7年(2025年)2月14日(金)10:00~11:30
- - 場所: 近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校体育館
- - 所在地: 広島県福山市佐波町389
JR山陽本線「福山駅」から鞆鉄バス「尾道方面行」に乗車後、約10分、「近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校前」下車、徒歩約5分
当日は、国歌斉唱から始まり、賞状並びに賞品授与、卒業証書授与、学校長の式辞、来賓の祝辞など、盛りだくさんのプログラムが組まれています。また、在校生代表からの送辞や卒業生代表からの答辞も重要な場面です。最後には校歌を全員で斉唱し、卒業生たちを送り出します。
進路に向けたサポート
卒業生たちは、卒業式の後も国公私立大学の入試に向けた補習や個別指導を受けるため、再び登校する予定です。このサポート体制により、彼らの進路がより明確になり、さらなる成功へとつなげられることを願っています。
この特別な一日が、卒業生たちにとって素晴らしい思い出となりますように。そして新たな道へと踏み出す彼らの未来に、幸あれと心から祈っています。