小学生新聞印刷体験
2025-04-09 10:54:19

春休みを楽しく!TONICHIが小学生向けの新聞印刷体験イベントを開催

春休みスペシャル!新聞印刷工場の魅力を体験



3月28日、東日印刷株式会社(TONICHI)が主催した春休み特別イベントが、多くの小学生たちの参加を得て大成功を収めました。今回のテーマは「新聞印刷工場の秘密を探ろう!」。子どもたちが工場見学や印刷作業の体験に挑むことで、新聞印刷の魅力を直接体感できる貴重な機会が提供されました。

体験型プログラムの魅力



このイベントは、参加者がただ見るだけではなく、実際に体験することを重視したプログラムを用意しています。工場見学の後、印刷の専門家による指導のもと「印刷開始の指令」や「紙面点検」、「新聞数え」のお仕事体験が行われました。また、運が良ければ「子ども機長」として、印刷機の操作を体験することもできる特別企画も実施されました。

実際に印刷現場に身を置くことで、一瞬のうちに印刷物が出来上がる過程に子どもたちは驚きの声を上げていました。工場内の複雑な機械が動く音や、印刷の際に広がる独特なにおいは、参加者たちの記憶に深く刻まれたことでしょう。

オリジナル工作で学ぶ資源の大切さ



事件の午後には、オリジナルデザイン新聞「つつむ」を使用した工作体験も行いました。参加者は、自らの手でかばんやボックス、ギフトラッピングを作り上げ、創造力を発揮しました。この活動を通じて、無駄なく資源を活用するという大切なメッセージも子どもたちに伝えられました。工作中は、みんな真剣に取り組み、一つひとつの作業に集中する姿が印象的でした。

楽しさ満点の食事と最後の記念品



工場見学の後には、社員食堂のビュッフェでおいしいランチも楽しめました。特に人気だったのは、ふわふわのオムライス。食事を共にする中で、参加者同士や保護者との交流も深まりました。さらに、イベントの締めくくりとして参加者には、デザイン新聞を使った手作りのペンとメモ帳がプレゼントされ、これもまた思い出に残る素敵な記念となりました。

参加者の感想



イベントに参加した皆さんからは、感動の声が多数寄せられています。「貴重な体験ができて忘れられない」「社員の方々が非常に親切で素晴らしい経験だった」との声もあり、TONICHIの取り組みに高く評価が寄せられました。

未来を担う子どもたちへ



TONICHIは今後も、新聞印刷を通じて子どもたちに「知る楽しさ」や「作る喜び」を体験してもらうための企画を続けていく予定です。子どもたちが新聞文化の重要性を理解し、将来それを大切にしていく一助となることを目指しています。これからも目が離せないTONICHIの活動にご期待ください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 子どもイベント TONICHI 新聞印刷

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。