子育てカフェ&BAR
2025-04-03 15:47:23

子育てカフェ&BARで自分を見つめ直す新しい子育ての形

自己受容を深める場「子育てカフェ&BAR」へようこそ



大阪府箕面市で新たに始まる「子育てカフェ&BAR」。この場所は、これまでの子育てにおける自己肯定感を育むための取り組みをさらに発展させ、親自身の「あり方」を深めることに特化しています。育児の方法論ではなく、親が自分を受け入れ、自己受容をすることが究極的には子どもの成長にもつながるというコンセプトのもと、様々なプログラムが用意されています。

親の自己受容が鍵



子育てをする上で、親が自分自身を「あるがままの自分で良い」と認識することが、子どもの自己肯定感を育む第一歩となります。親が自分の個性や特性を大切にし、愛することで、自然と子どもにもその価値観を伝えることが可能です。つまり、自己受容が深まるにつれて、子育てもより自由で楽しいものになるのです。

「こうすれば自己肯定感が育つ」というハウツーも重要ですが、それ以上に根本的な部分、すなわち親がどのように生きるか、どのように自分を見つめ直すかが大切です。参加者は、自分自身を深く見つめ直しながら、「自分はかけがえのない存在なんだ」と実感することで、育児もより楽なものへと変化していきます。

新しいつながりを見つける



このカフェやBARでは、日々抱える子育ての悩みを通じて自分の「あり方」を見つめ直し、コミュニティが形成されていきます。同じ価値観を持つ仲間と出会い、一緒に育児の悩みを分かち合うことで、心強いサポートが得られるでしょう。

参加することで、ただ悩みを軽減するだけではなく、自分自身の心の状態もより良い方向へと導かれます。自己受容が進むことで、日々の暮らしがより豊かで充実したものへと変わるのです。

イベント詳細



初回の開催は、以下の日程で行われます。
子育てカフェ
日時:4月12日(土)10:00〜12:15
場所:箕面こどもの森学園(大阪府箕面市小野原西6-15-31)

子育てBAR
日時:4月17日(木)20:00〜22:00
場所:オンライン(Zoom)

参加を希望される方は、こちらから申し込みが可能です。

参加者の声



参加者からは「毎回、とても勉強になります。同じ話を前に聞いたことがあったとしても、その時々や参加者によって気づきや感じ方が変わるのが面白いです」という声が寄せられています。この参加を通じて、自己を振り返る機会が得られ、一歩ずつ変わっていく実感を得ているとのこと。

NPO法人コクレオの森について



このカフェを主催するのは、認定NPO法人コクレオの森です。彼らは「誰もが自分らしく生きられる社会」を目指し、「平和で持続可能な社会」の実現に向けて様々な活動に取り組んでいます。オルタナティブスクールや、親と子の幸せを支援する活動を通じて、地域全体を巻き込んだプロジェクトを展開しています。

自分自身を見つめ直し、新たな一歩を踏み出す素晴らしい機会が待っています。「子育てカフェ&BAR」で、心の豊かさを育む旅に出かけましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 自己肯定感 子育てカフェ 箕面こどもの森

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。