暴力のない世界へ!子どもを守るためのシンポジウムの開催
特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパンが関わるEVAC日本フォーラムは、児童虐待の撤廃を目指してシンポジウム「子どもに対する暴力撤廃に向けて『いまこそ行動をおこそう!』」を開催します。当イベントは2025年5月21日(水)14:00から17:00まで、国連大学レセプションホールにて行われます。
日本で深刻化する児童虐待
近年、日本においても子どもへの虐待が深刻な問題となってきています。国際的な視点から見ても、毎年約10億人、つまり世界の子どもの半数が身体的、性的、または精神的な暴力を受けているとされています。このような現状を受けて、シンポジウムでは専門家やこども家庭庁の関係者が集まり、現状を共有し、解決策を話し合います。
シンポジウムの内容
第一部:基調講演
国連の「子どもに対する暴力担当国連事務総長特別代表」ナジャット・マーラ・ムジート氏が基調講演を行います。彼女は小児科医としての経験を持ち、過去40年にわたり子どもの権利の保護に献身的に取り組んできました。そして、国際的な子どもの権利保護の分野で豊富な知識と経験を有しています。
第二部:パネルディスカッション
続いて、複数の専門家によるパネルディスカッションが行われます。こども家庭庁の官房参事官や、日本子ども虐待防止学会のメンバーなどが登場し、さまざまな視点から意見を交わします。これにより、具体的な解決策が見えてくることでしょう。
第三部:懇親会
最後には参加者同士が意見を交換し、情報を共有するための懇親会があります。これにより、さまざまな立場の人々が協力し合う良い機会になることを期待しています。
参加方法
本シンポジウムは無料で、100名限定の要事前申し込みとなります。申し込みは、特設ページから24時間可能で、締切は5月16日です。それ以降は入場できませんのでお早めに申し込みください。
子どもを守るために一緒に行動を
このシンポジウムは、すべての子どもへの暴力をなくすための第一歩です。私たちが積極的に行動し、さまざまな視点から問題に取り組むことが、明るい未来を築く鍵になります。ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。
EVAC日本フォーラムとは?
EVAC日本フォーラムは、SDGsの達成を目指して2016年に設立され、国内外の専門団体と協力して、子どもへの暴力をなくすための活動を推進しています。今後も様々なイベントを通じて、子どもの権利の拡充を図っていきます。
このシンポジウムを通じて、私たち全員が子どもを守るため何ができるかを考えるきっかけにしましょう。皆様のご参加をお待ちしています!