自ら学びたくなる環境を体験しよう!
東京都自由が丘に、2025年4月に新たなアフタースクールが開校します。その名も「ものづくりエデュベース」。こちらは株式会社サイエンス倶楽部が運営し、長年にわたり育んできた科学教育への情熱が形になった場所です。
学びの基地「ものづくりエデュベース」とは?
「小1の壁」と言われるように、小学校に入学するお子さんたちが直面する課題は多岐にわたります。特に、学童保育やアフタースクールでの体験は、ただの宿題の延長線上になりがちです。子どもたちが何を学ぶかよりも、学ぶこと自体が面白くないと感じてしまうと、興味を失いやすくなります。そこで、「ものづくりエデュベース」では、自ら考え、学び、行動できる力を育むことを目的に、特別なプログラムを取り入れています。
探究プログラムによる自発的な学び
この学びの基地では、「探究プログラム」と呼ばれる独自の教育メソッドが用意されています。このプログラムは、ただの勉強を強いるものではなく、子どもたちが「やりたい」と思うことに心から没頭できる環境を整えています。宿題を終わらせてから与えられた遊びをするのではなく、自由に自分の興味を追求できる時間を大切にしています。こうすることで、自然と自発的な学びが生まれ、子どもたちは自らのペースで成長できるのです。
“Me Time”と“We Time”の大切さ
「探究プログラム」は非常に柔軟で、一人でじっくり取り組むことも、友達と一緒に話し合いながら進めることも可能です。この二つの時間を「Me Time」と「We Time」と名付け、個々の探究心とチームワークを育むことをテーマにしています。このような体験は、さまざまな教育的効果をもたらし、思考の幅を広げてくれる重要な要素です。
本格的な道具を活用しよう
「ものづくりエデュベース」では、理科実験室やプログラミング教室が母体となっているため、実験道具やモノづくりに必要な器具が充実しています。子どもたちの「やってみたい」という気持ちを刺激し、創造力を高めるために必要なツールが揃っています。これにより、子どもたちは自分のアイデアを現実のものにする喜びを体験できるのです。
教室の基本情報
- - 対象: 2025年度小学1年生~小学6年生
- - 営業日: 月曜日から金曜日
- - 営業時間: 13:00~19:00(延長20:30まで)
- - 定休日: 土日祝、年末年始
- - 住所: 東京都目黒区緑が丘2-25-16三慶ビル1階
- - アクセス: 東急東横線・大井町線 自由が丘駅北口 徒歩4分
子どもたちが自ら学び、問いかけ、試行錯誤する姿が見られる「ものづくりエデュベース」。一緒に学び成長する楽しさを体験できる場所です。お子さんの未来を切り開くための新しい選択肢として、ぜひ一度お問い合わせください。
電話番号: 03-5726-9128
URL:
ものづくりエデュベース 自由が丘
子どもたちの成長を支える「ものづくりエデュベース」で、素晴らしい学びの体験を共にしましょう!