命と食の狩猟体験
2025-03-27 12:17:26

親子で学ぶ「命」と「食」の大切さを実感する狩猟体験

親子で体感!命と向き合う狩猟体験



2025年5月5日から6日までの1泊2日、三重県鈴鹿市の猿田彦BASEで「リトルハンターズアドベンチャー」が開催されます。このイベントは、親子で本物の自然体験に挑むもので、プロハンターの指導のもと、狩猟や解体、精肉を実践し、命の本質や食のつながりについて学ぶ貴重な機会です。

命を“いただく”貴重な経験



参加者は山で罠を設置し、動物を捕獲します。この過程を通じて、命に対する深い理解を得ることができます。書籍や映像では味わえない体験で、子どもたちは真剣に命と向き合うことが求められます。解体や精肉といった過程を自らの手で実践することで、食がどのように生まれるのかを体感します。

食の本質を学びながら成長する



「肉はどこから来るのか?」。この問いに対し、イベントでは解体した肉を使って、自ら調理を行います。これにより、子どもたちは食材が命に基づくものであることを実感し、食と命のつながりを学びます。この経験を通じて、将来的に自分たちがどのように食に向き合っていくべきかを考えるきっかけとなるでしょう。

社会問題への理解を深める座学



また、座学では獣害問題や一次産業の実情についても触れ、地域の課題に対する理解を深めます。命を扱うことだけでなく、参加者自身がどのように地域や社会に貢献できるのか、自分に何ができるのかを考える場を提供します。

参加者への配慮が行き届いた宿泊環境



宿泊先となる「猿田彦BASE」は、清潔なトイレや入浴施設を完備したアウトドア施設です。トレーラーハウスや民泊を利用でき、初心者でも安心して参加することができます。家族での思い出作りに最適な環境です。

獣害問題解決に向けた取り組み



猿田彦BASEを運営する猿田彦ファームは、農業を中心にした会社で、農作物の被害に悩む中で狩猟事業を開始しました。増え続ける野生動物による獣害は農家にとって深刻な問題で、全国で150億円以上の被害が出ています。猿田彦ファームはこの状況を地域資源と捉え、狩猟を通じて解決に取り組み、地域の農業を守る活動を行っています。

体験から得られる学びを大切に



「自然や命とのつながりは、体験を通じてしかわからない」という社長の伊藤嘉晃さんの言葉が、このイベントの中心中の中心です。参加者の子どもたちに、一生心に残るような強烈な学びを提供し、食や命について真剣に考える機会を作りたいと強く願っています。他では得られない貴重な体験が待っている「リトルハンターズアドベンチャー」。あなたも親子で参加してみませんか?

イベント概要


  • - イベント名:リトルハンターズアドベンチャー
  • - 日程:2025年5月5日(月・祝)13:00 ~ 6日(火)17:00(1泊2日)
  • - 会場:猿田彦BASE(三重県鈴鹿市小岐須町2455)
  • - 対象:小学4年生〜中学生とその保護者
  • - 定員:6組限定(先着順)
  • - 参加費(税込)
- 大人:44,000円
- 子供:55,000円

参加を希望される方は、早めの申し込みをお勧めします。親子の大切な思い出とともに、命の教育を体験しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: リトルハンターズアドベンチャー 猿田彦ファーム 命の循環

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。