石川の美味しいを食べて応援!ファミリーマートの新商品
2025年2月11日(火)、ファミリーマートが北陸地方の約520店舗で「石川食べて応援プロジェクト」を開始します。このプロジェクトは、石川県の復興支援を目的としたもので、地域の食材を活用した数々の魅力的な商品が登場。美味しさを楽しみながら、復興支援に貢献できる機会を提供します。
地元食材をふんだんに使用した新商品
ファミリーマートでは、特に注目したいのが石川県の有名メーカーの食材を使用した商品です。かほく市の株式会社まつやの「とり野菜みそ」や、七尾市の株式会社スギヨの「香り箱」が中心となり、新たなグルメ体験を提供します。
注目の商品一覧
- - とり野菜みそ焼うどん 510円(税込550円)
- まつやの「とり野菜みそ」を使用した焼うどんは、チキンや魚介の旨みが引き立ち、風味豊かな一品。
- スギヨの「香り箱」を贅沢にトッピングした華やかなちらし寿司は、北陸らしい素材の味わいで楽しめます。
- - 能登金時の蒸しケーキ 128円(税込138円)
- 生地に能登金時のさつま芋あんを練り込んだ、ふんわりとした食感が堪能できるスイーツ。
- - 直巻とり野菜みそとりそぼろ 170円(税込183円)
- とりそぼろおむすびに、まつやの「とり野菜みそ」を使用、優しい味わいが心を和ませます。
- - 香り箱極と海老の天丼 582円(税込628円)
- スギヨの「香り箱極」を贅沢に使った天丼は、海老とれんこんの天ぷらがトッピングされ、満足感いっぱい。
- - 能登金時の厚ぎりバウム 167円(税込180円)
- 能登金時の芋あんを練り込み、豊かな風味のバウムクーヘンです。
これらの商品は、復興支援の一環として販売されます。売上の一部は、令和6年能登半島地震の災害支援金として寄付され、地域の復興に繋がります。
実施するプロジェクトへの参加と地域の活性化
このプロジェクトは、ファミリーマートだけでなく、コカ・コーラカスタマーマーケティング株式会社や北陸コカ・コーラボトリング株式会社も協力しています。ご購入を通じて、災害支援に直接参加することができます。対象商品のコカ・コーラ製品もぜひチェックしてみてください。
また、石川県では「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」が進行中です。商品のパッケージにこのロゴが付いていることからも、消費者は地域への貢献が感じられます。地域の活性化と言った観点でも、このプロジェクトは重要な役割を果たします。
まとめ
ファミリーマートによる「石川食べて応援プロジェクト」に参加することで、美味しい食材を楽しむだけでなく、復興支援に貢献することができます。2025年2月11日から始まるこのプロジェクトを通じて、みんなで石川を応援しましょう。地域に寄り添い、みんなの想いがつながる瞬間です。