温泉で新生活応援
2025-04-01 12:12:31

昭和の温泉銭湯で卒業生を応援する特別イベント実施!

昭和レトロな温泉銭湯で心温まる新生活応援イベント



埼玉県比企郡ときがわ町に位置する昭和レトロな温泉銭湯、玉川温泉が特別イベント「新生活応援 サクラのヒノキ風呂」を2025年4月7日から20日まで開催します。このイベントは、4月に新たな環境に踏み出す卒業生たちを応援する気持ちを込めて企画されました。

温泉が与える癒しの時間


玉川温泉では、4月6日まで「感謝の卒業ありがとう風呂」を開催中です。このイベントでは、地元の中学校卒業生たちが感謝の気持ちを込めてヒノキの入浴木にメッセージを書き、お風呂に浮かべるというユニークな取り組みが行われています。卒業生たちは、新しい環境に進むにあたり、少しでもリラックスできる時間が必要です。この温泉に浸かりながら、心温まるメッセージを見て、安心感を得られることでしょう。

新生活応援サクラのヒノキ風呂


新生活応援のために用意された「サクラのヒノキ風呂」は、特別な空間で、温泉に浸かりながらリフレッシュできるという特長があります。地元の教職員や地域の方も一緒にこのイベントに参加し、卒業生たちに温かいエールを届けます。学校を離れ、町外の高校へ進学する卒業生たちにとって、こうした応援のメッセージは大きな励みになることでしょう。

4月からの新生活を迎えるあなたにも


新生活というのは、期待と不安が入り交じる特別な期間です。中学校を卒業する卒業生のみならず、これから新しい生活に挑戦するすべての方にも、この玉川温泉での「新生活応援 サクラのヒノキ風呂」を体験していただきたいです。温泉の持つ癒しの力で、心身ともにリフレッシュし、新たな生活のスタートを切るお手伝いをします。

玉川温泉の魅力


玉川温泉は、地下1700メートルからわき出るアルカリ性単純温泉を使用し、つるつるとした肌ざわりが特徴です。昭和の雰囲気を楽しみながら、お風呂につかることで、まるでタイムスリップしたかのような心地よい体験が得られます。この機会にぜひ訪れてみてください。居心地の良い空間でゆったりとしたひと時を過ごし、日々の疲れを癒してください。

会社概要


玉川温泉を運営する株式会社温泉道場は、埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとした温浴施設の運営や、地域への事業投資再生支援を行っています。企業理念は「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」であり、地域の活性化や新たな価値の創造を目指しています。

この特別な機会を通じて、皆様とともに新生活の門出をお祝いできることを心から楽しみにしています。ぜひ、玉川温泉で特別なひと時をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 新生活応援 玉川温泉 ヒノキ風呂

トピックス(おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。