持続可能な未来へ!しまむらグループの新しい取り組み
4月9日(水)、しまむらグループは新たな環境への取り組み「しまエコ」を発表し、サステナブル商品を販売することを明らかにしました。また、同日から衣料品の回収キャンペーンも実施され、400店舗において環境に配慮した活動が展開されます。
しまエコとは?
「しまエコ」は、しまむらグループのサステナビリティ活動の一環として、環境に優しい取り組みを行っています。ごみ削減や資源の再利用、エコな商品開発など、持続可能な社会を目指しています。サステナブルな未来を守るために、「地球」と「循環」をテーマにデザインしたロゴマークも掲げています。
主要な取り組み
1. 完全循環型リサイクル
店舗で回収したハンガーやビニールを再利用する、いわゆる完全循環型のリサイクルを推進しており、資源の無駄を減らす努力がなされています。
2. サステナブル商品の開発・販売
オーガニックコットンやリサイクル繊維を使用した商品を販売し、環境に優しい選択肢を消費者に提供しています。
3. 商品廃棄ゼロ
商品は最後の1枚まで販売し、余剰在庫を廃棄処分することなく、資源の有効活用を実現しています。
4. 環境配慮したサプライチェーン
「しまむらサプライヤーCoC」を制定し、サプライヤーと連携して環境に配慮した製品作りを進めています。
新たに登場するサステナブル商品
これらの取り組みを反映し、以下のようなサステナブル商品が4月9日から店頭に並びます。
リサイクルポリエステルを使用した地球に優しいインナー(ガールズ用税込979円、メンズボクサーブリーフ税込649円)。吸水速乾素材で、ニオイ対策にも対応しています。
オーガニックコットンと麻を使用した敷きパッドやタオルケット(各税込2,420円、バスタオル979円、2枚組フェイスタオル759円)。安全に配慮した蓮花の原料が使われています。
環境に配慮した綿を使用したレディースブラウス(税込2,189円)やスカート(税込2,420円)も登場します。
摩擦に強い特殊加工が施されたベビー・キッズ向けTシャツ(税込1,089円、ボトムス税込1,309円)。オーガニックコットンを20%使用しています。
持続可能な生産手法で作られたTシャツ(税込2,849円)。接触冷感機能が付いており、肌に優しいです。
衣料品回収の概要
嬉しいことに、しまむらグループは4月9日から27日まで衣料品の回収も行います。対象は衣料品全般(ただし、下着や靴などは除く)で、持ち込む際は事前にお洗濯が必要です。回収された衣類は「MUDAZEROプロジェクト」を通じて、資源としてリサイクルされます。
この取り組みは、廃棄ゼロの実現を目指す重要な活動です。
まとめ
しまむらグループの「しまエコ」は、環境保護に貢献しつつ、ファッションを楽しむ手助けをしています。新しいサステナブル商品を手に取って、おしゃれをしながら環境にも優しい選択肢を選びましょう。また、衣料品回収にもぜひ参加し、地球に優しいライフスタイルを実践していきましょう。
詳しい情報は公式サイトでチェックできます。
しまむらグループのサステナブル活動について