新スイーツ登場!
2025-05-20 06:34:15

松治郎の舗のはちみつを使った新スイーツが登場!美味しさの秘密とは

松治郎の舗のはちみつを使用した新スイーツが中部エリアのローソンに登場!



5月20日から、中部地区にある約1,600のローソン店舗で、松治郎の舗の名物はちみつ「神都花々」を使用した新しいコラボスイーツが発売されます。この商品は、伊勢産のはちみつをふんだんに使ったホイップどらやきとカステラクリームサンドの二種類です。どちらも、松治郎の舗のこだわりが詰まった美味しさを提供しています。

商品紹介


1. ホイップどらやき


価格:税込257円
このどらやきは、松治郎の舗のはちみつ「神都花々」を使用したはちみつゼリーをホイップクリームに加え、しっとりとしたどら焼き生地で包み込みました。ホイップクリームと甘さ控えめの粒あんとのバランスが絶妙で、口に入れると優しい甘さが広がります。

2. カステラクリームサンド


価格:税込167円
こちらは、同じく「神都花々」を使ったはちみつゼリーをクリームに混ぜ込み、ふんわりとしたカステラ生地ではさんだ商品です。カステラの柔らかさとクリームの甘さが一体となり、贅沢な味わいを楽しめます。

松治郎の舗のはちみつ「神都花々」


このスイーツに使われているはちみつ「蜜匠神都・花々」は、伊勢の自然の中で育まれた百花蜜です。桜やクロガネモチ、ハゼノキなど、様々な花々から集められた蜜は、四季ごとに異なる風味をもたらします。このはちみつを養蜂しているのは、四代目の水谷俊介氏です。彼は、気候変動の影響を受ける中で、ミツバチと自然との共生を見直し、持続可能な養蜂を実践しています。

「神都花々」は、大正元年から続く養蜂業の伝統を受け継ぎ、自然の恵みを大切にしたあたたかい味わいが特徴です。松治郎の舗では、はちみつそのものの美味しさを活かし、日々の生活に彩りを添える商品作りを目指しています。

今回のコラボスイーツの意義


今回のスイーツは、松治郎の舗がその魅力をより多くの人々に届けたいという想いから実現しました。広域チェーンのローソンで販売されるという試みにより、これまでとは異なる多くの人たちに、伊勢の自然が育み、養蜂家たちの情熱が込められたはちみつの美味しさを楽しんでもらえる機会が増えます。
これからも、松治郎の舗は新しい挑戦を続けていくことでしょう。

出会える場所


松治郎の舗のスイーツは、ローソン店舗で手軽に購入できます。また、公式オンラインショップでも「蜜匠神都・花々」を購入可能です。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

自然の甘さを感じながら、新しいスイーツを楽しむこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スイーツ 松治郎の舗 はちみつ

トピックス(お買い物)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。