安全なチャイルドシート
2025-05-16 12:58:21

チャイルドシートの安全な取り付け法を学べるイベントが京都で開催!

安全なチャイルドシートの取り付け方法をマスターしよう!



子どもを持つ親にとって、チャイルドシートは欠かせない安全アイテムです。しかし、その取り付け方法について不安を感じている方も多いのではないでしょうか。最近の調査によると、チャイルドシートが正しく設置されていないケースが多く、事故の際には大きなリスクを伴います。そこで、京都で開催される「チャイルドシート取り付け点検」イベントについて詳しくご紹介します。

イベントの概要


この講習会は、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)京都支部が主催し、6月18日(水)14:00から16:30までの間、京都市南区のJAF京都支部にて行われます。このイベントでは、チャイルドシート指導員に認定されたJAF職員が、参加者のチャイルドシートの取り付け状況を丁寧にチェックし、正しい取り付け方法をアドバイスしてくれます。参加は無料で、定員は3台(約30分ずつ)と限られていますので、ぜひお早めにご応募ください。

チャイルドシートの現状


最近のJAFの全国調査(2024年)によると、驚くべきことに「腰ベルトの締め付け不足」といった取り付けミスが30.2%も存在しています。さらに、チャイルドシートに正しく着座している子どもは44.3%と、十分な安全対策がなされていないという現実が浮き彫りになりました。この状況下で、子どもを守るための知識と技能を身につけることが非常に重要です。

なぜ取り付けが重要なのか


チャイルドシートは、正しく取り付けることによって初めて、その効果を発揮します。誤った取り付けや使用は、事故の際に子どもを守るための機能を損なう可能性があります。親としては、子どもが安全に車に乗れるよう、手間を惜しまず正しい方法を学ぶ必要があります。イベントを通じて、適切な取り付け方法を学ぶことで、不安を解消し、子どもの安全を一層高めることができるでしょう。

参加方法


申し込みは、JAFの公式サイトからウェブ申込が可能です。締切は6月9日(月)で、応募が多数の場合は抽選となりますので、早めのエントリーをおすすめします。この学びの機会を通して、ぜひ子どもの安全を守るための知識を身につけてください。

今後もJAF京都支部は、子どもの安全のため、さまざまなイベントや講習会を開催していく予定です。チャイルドシートの取り付けに不安がある方、ぜひこの機会をお見逃しなく!

詳細な調査結果や応募方法については、JAFの公式ウェブサイトをご覧ください。

詳しい調査結果はこちら
ウェブ申込はこちら


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: チャイルドシート JAF京都 安全教育

トピックス(子育て/育児)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。